ヒップスターゲート

あゝ人材教育!3分ななめ読み

研修におけるクロージングの重要性

2019.11.11

オープニングときたら次は、、、

さて前回のコラム「研修におけるオープニングの重要性」では
『人間の脳は「最初」を記憶しやすい』とお伝えしましたが、
察しの好い方はもう分かりますよね。

そうなんです、実は人間の脳は「最後」も記憶がしやすいのです。 

ある記憶力を試す実験で、「複数人相手に順番に20個の英単語を読み上げ、
○番目の単語を何人が覚えているか」というものがありました。
結果は下記のようなグラフになります。
(縦軸:思い出せた人の割合、横軸:単語を読み上げた順番) 

引用元:http://www.skuare.net/article/2015/02/20/phy-position-effect/)

 

これはリーセンシー効果といって、
本来は広告・マーケティングなどで使われる用語で、
「購買行動を起こす直前に接触した広告の商品が、購入率がより高くなる」
という効果のことです。

要するに一番直近のこと、最後の内容は記憶に残りやすいということですね。 

研修も同様に 

研修におけるクロージングの役割は、
研修の目的である「学びを職場での実践に移す」のサポートになります。

具体的に重要なポイントを2つ紹介します。

アクションプランを立てる

最も重要といっても過言ではありません。
研修をイベントで終わらせないためにも、
研修での学びをどう実践するのか、
そのアクションプランを立ててもらうことは必要不可欠です。 

職場に戻ってから考えてみましょうではなく
記憶が鮮明なうちに必ずアクションプランを立てましょう。 

アクションプランを立てる際に、
「実践したが、上手くいかなかった場合」の
対策まで考えられると理想です。

研修後へのモチベーションを上げる

研修を受けてみて、「新しい知識を得た」、「○○ができるようになった」など
この研修を受けて良かったという感情から、
「もっと学びたい」、「早く実践したい」という高いモチベーションに
つなげてあげることが重要です。

例えば、研修後の確認テストや、
先ほど紹介したアクションプランを共有して、
受講者同士、お互いを励まし合うなどがあります。

また、講師側から同様の研修を受講した人が大きな成果を出した事例や
自身の体験談など、インパクトのあるメッセージを伝えることも効果的です。

まとめ

研修のクロージングは、オープニング同様
非常に重要なパートになります。

 事務連絡などで研修を締めくくらないよう
しっかりとデザインをする必要があります。
是非、今回紹介したポイントを参考にしてみてください!

お気軽にお問い合わせください!月-金/9:00-18:00

お電話でのお問い合わせ 0354650506 メールでのお問い合わせ お問い合わせフォーム