オンライン研修成功への道
-
更新日:2021.02.05
コラム
結局のところ、研修のベストな受講人数ってどれぐらいなの?公立小学校が35人学級へ つい先日の話ですが、公立小学校の1学級当たりの上限人数を35人とする 義務教育標準法改正案が決まりましたね。 ちなみに現時点では1年生のみ35人、それ以上の学年は40人で 今後段階的に全学年の上 […] -
更新日:2020.12.09
コラム
オンライン研修の意外な落とし穴!?研修録画によるリスクとは今や主流となったオンライン研修 コロナウイルスの影響もあり、研修形式の主流は これまでの対面型研修から、オンライン研修に切り替わりました。 なお、ここで言う“オンライン研修”とは ZoomやMicrosoft Teams […] -
更新日:2020.11.18
コラム
オンライン研修で盛り上がること間違いなしなアイスブレイク3選!弊社のコラムランキングでも常に上位に食い込んでくる、研修のアイスブレイク集! 今回はその続編という事で、よりゲーム性が高く盛り上がるものを3つご紹介します。 1.伝達ゲーム 進め方 ①出題者と回答者に分かれます ②運 […] -
更新日:2020.10.15
コラム
オンライン研修のアイスブレイクにおすすめの「グランドルール決め」コロナ禍の影響により、昨今ではオンラインでの研修・勉強会の実施もすっかり定着をしてきました。オンライン会議システムの導入当初は、その操作・活用方法のレクチャーから研修が始まることも多かったかと思いますが、現在はすでにシス […] -
更新日:2020.10.12
コラム
オンライン上で教壇を再現!?便利なスポットライトビデオ機能スポットライトビデオ機能ってなに?? 研修やセミナーにおいては、講師と受講者、登壇者と聴講者 といったように参加者内で立場が大きく2つに分かれます。 また、リアルな場において前者(講師や登壇者)は いわゆる“お立ち台”と […] -
更新日:2020.10.05
コラム
意外と盲点だった!?オンライン研修ってどれぐらい通信量かかるの?オンライン研修を実施するにあたり、多くの人がまず考えるポイントとして 「どんなプログラムならオンライン上でも実施出来るか?」や 「PCやWEBカメラの準備をどうするか?」 などが挙げられます。 ただ、意外とみなさん見落と […] -
更新日:2020.09.28
コラム
オンライン教育の幅が広がる!受講者によるブレイクアウトルーム間の自由移動がついに可能に!!Zoomが最新のアップデート(ver5.3)でさらにパワーアップを遂げました。 どんな機能が追加されたの? これまでのバージョンでは、ブレイクアウトルーム間を自由に移動できるのは ルームのホストおよび共同ホストのみで、受 […] -
更新日:2020.09.21
コラム
結局どっちが良いの!?オンライン上において「ゆっくり丁寧に話す人」と「早口でテンポ良く話す人」オンライン商談やWEBセミナーでの登壇が 普通になっているこのオンライン時代において、 オンライン上で相手に良い印象を与える技術を身につけることは、 必須だと言えるでしょう。 リアクションの大きさやジェスチャーから、 ハ […] -
更新日:2020.09.10
コラム
続・オンラインコミュニケーションで使えるアイスブレイク集人気コラムの第二弾! 以前のコラム「オンラインコミュニケーションで使えるアイスブレイク集」が好評でしたので、今回もオンライン上でも簡単にできるアイスブレイクを紹介していきます。小ネタ集的に是非ご参考ください。 新型コロナ […] -
更新日:2020.09.07
コラム
オンライン上で本当に重要なマナーとは?最近、ZoomやMicrosoft Teamsにおいて 参加者の映像を自由に並び替えることが出来る 新機能が実装されるというニュースが話題になっています。 (参考) 『Zoom、“上座表示”できる新機能が登場 「マナーが […] -
更新日:2020.08.31
コラム
オンライン研修における動画共有テクニックオンライン研修・セミナー時に WEB会議システム上で動画を画面共有してみたところ 「音声が途切れ途切れで聞こえない」 「映像がカクついてしまって、全然内容が入ってこない」 こんな風に言われてしまったことないですか? 今回 […] -
更新日:2020.08.24
コラム
研修スライドと講師映像の合成が可能に!?このコロナ禍でのWEB会議システム市場において、 圧倒的シェアを誇るZoomですが、 最新のアップデート(ver5.2)でさらにパワーアップを遂げました。 今回アップデートされた機能のうち、特に研修・セミナーでも大活躍し […] -
更新日:2020.08.17
コラム
今さら聞けない!Zoomのウェビナー機能ってなに??このコロナ禍において、Zoomを使用しての 社内ミーティングや商談を経験されている方は、 すでにかなりの人数いらっしゃると思います。 ただ、通常の“ミーティング機能”のみしか使用したことが無く、 “ウェビナー機能”につ […] -
更新日:2020.08.10
コラム
オンライン研修における資料の配布方法について考察する集合研修からオンライン研修に切り替わり、良く耳にするお悩みの一つ、 「テキストなどの研修資料の配布方法はどのようにしたら良いか?」 というものがあります。 もう少し具体的に言うと、 ①これまで通り、印刷した製本版テキスト […] -
更新日:2020.08.03
コラム
オンライン研修での“聞き逃し”を防ぐための字幕活用について研修受講時に、話を聞き逃してしまって そのあとの話が全く入ってこなかった。 こんな経験ありませんか? なんとオンライン研修であれば、自動字幕生成機能を使うことで これを防ぐことが出来ます。 ※Zoomを活用します 設定手 […] -
更新日:2020.07.31
コラム
押さえておきたい!オンライン研修の概要・導入方法とポイントテレワークやクラウドソーシングなど、技術の革新に伴い新たな働き方が生み出され、そして一般的になってきています。オンライン技術の発展は、我々の働き方に革新をもたらしています。 最近では、社内で行う研修も、従来の集合研修では […]