ヒップスターゲートの最新情報
-
-
更新日:2022.08.08
PICK UPコラム
メタバースが教育現場に与える影響新型コロナウイルスが流行してから3年が経つにもかかわらず、 未だに収まりは見せることなく、最高感染者数が更新され続けています。 そんな新型コロナウイルスによって私たちの生活形態は大きく変化せざるを得なくなりました。 社会 […] -
更新日:2022.08.05
PICK UPコラム
ザ・マネジャー 人の力を最大化する組織をつくる ボスからコーチへいま世界中の人々が望むのは「よい仕事」 世界中で働き方が変わりつつあり、それに伴って人々の人生に対する見方されも 同じように変革が起きつつあります。 ギャラップのアナリストたちによる30年以上にわたる調査データによると、 […] -
更新日:2022.08.04
PICK UPコラム
新任チームリーダーがすべき行動はこれ!入社して年月が経つとチームリーダーを任される機会が出てきます。 今まではチームリーダーのもと、メンバーとして動いていましたが、 今後は自分が主体となってメンバーの管理・指導ができるのか、 メンバーのことを思って行動したこ […] -
更新日:2022.08.03
お知らせ
2022夏季休業日のお知らせ誠に勝手ながら、下記期間を弊社の夏季休業日といたします。 夏季休業日 ●2022年8月12日(金) ※休暇中のお問い合せにつきましては、8月15日(月)以降に順次対応いたします。 ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお […] -
更新日:2022.08.03
コラム
共感採用が注目を浴びているワケ近年、採用において「共感採用」が注目を浴びています。 今回のコラムでは、共感採用とは何か、メリットやデメリットをわかりやすく紹介します。 共感採用とは 共感採用とは、企業が掲げる経営理念やビジョン・ミッション・バリュー、 […] -
更新日:2022.07.29
コラム
話の聴き方、できていますか?誰もが一度は学ぶ話の聴き方 新入社員研修において、必ずといっていいほど出てくるのが話の聴き方です。 それは弊社のビジネスマナーやコミュケーション研修でも例外ではありません。 「相手の話に耳と心を傾けて聴きましょう。 適 […] -
更新日:2022.07.28
PICK UPコラム
ビジネスエニアグラムを活用して業務効率を向上させよう自己分析をすることは大切だと言われていますが、 どのように行えばいかわからない方は多いのではないでしょうか。 また、仕事においても人間関係や業務が円滑に進まず困っている方も少なくないでしょう。 自己分析に役立つ1つとして […] -
更新日:2022.07.28
PICK UP公開講座
【無料オンラインセミナー】未来を切り拓く次世代リーダーをどう創るか次世代リーダー、その本質をパネルディスカッションで紐解く!
-
-
-
更新日:2021.10.25
オンライン研修
【オンライン】Do the Management Online -
更新日:2021.05.20
オンライン研修
【オンライン】経営戦略としてのダイバーシティ研修 -
更新日:2021.05.20
研修サービス
経営戦略としてのダイバーシティ研修 -
更新日:2021.04.25
オンライン研修
【オンライン】体験型「組織変革のためのダイバーシティ」研修 -
更新日:2021.04.25
研修サービス
体験型「組織変革のためのダイバーシティ」研修 -
更新日:2021.04.25
オンライン研修
【オンライン】インクルーシブ・リーダーシップ研修 -
更新日:2021.04.25
研修サービス
インクルーシブ・リーダーシップ研修 -
更新日:2021.04.25
オンライン研修
【オンライン】SOGI/LGBTQ理解促進セミナー
-
-
-
更新日:2022.07.28
PICK UP公開講座
【無料オンラインセミナー】未来を切り拓く次世代リーダーをどう創るか次世代リーダー、その本質をパネルディスカッションで紐解く! -
更新日:2022.07.28
PICK UP公開講座
【無料オンラインセミナー】人的資本の最大化を実現するチームを創るリーダーの在り方とは一人ひとりが強みを活かしたキャリア自律が組織を確固たるものにする -
更新日:2022.07.28
PICK UP公開講座
【無料オンラインセミナー】これからのリーダーに必要な「聴く力」とは聴く力の本質と効能 -
更新日:2022.07.28
PICK UP公開講座
【無料オンラインセミナー】多様性を強みに繋げるインクルーシブ・リーダーシップとは多様性を強みに繋げるインクルーシブ・リーダーシップとは -
更新日:2022.07.26
PICK UP公開講座
【無料オンラインセミナー】グローバル時代に求められるリーダーシップとはグローバル時代に求められるリーダーシップとは -
更新日:2022.06.02
終了公開講座
【UMU×HSG共同セミナー】変わる企業内学習 ― 新しい形の学び方新しい形の学び方とは? -
更新日:2022.01.20
終了公開講座
【オンライン】2022年度新入社員向け<ケーススタディで学ぶ!社会人マインド研修>ビジネスパーソンとして持つべき心構えが身に付きます -
更新日:2021.06.18
終了公開講座
【満席御礼】アンコンシャス・バイアス体験ワークショップ無意識の偏見に気づくための"体感型"ワークショップ
-
-
-
更新日:2022.08.08
PICK UPコラム
メタバースが教育現場に与える影響新型コロナウイルスが流行してから3年が経つにもかかわらず、 未だに収まりは見せることなく、最高感染者数が更新され続けています。 そんな新型コロナウイルスによって私たちの生活形態は大きく変化せざるを得なくなりました。 社会 […] -
更新日:2022.08.05
PICK UPコラム
ザ・マネジャー 人の力を最大化する組織をつくる ボスからコーチへいま世界中の人々が望むのは「よい仕事」 世界中で働き方が変わりつつあり、それに伴って人々の人生に対する見方されも 同じように変革が起きつつあります。 ギャラップのアナリストたちによる30年以上にわたる調査データによると、 […] -
更新日:2022.08.04
PICK UPコラム
新任チームリーダーがすべき行動はこれ!入社して年月が経つとチームリーダーを任される機会が出てきます。 今まではチームリーダーのもと、メンバーとして動いていましたが、 今後は自分が主体となってメンバーの管理・指導ができるのか、 メンバーのことを思って行動したこ […] -
更新日:2022.08.03
コラム
共感採用が注目を浴びているワケ近年、採用において「共感採用」が注目を浴びています。 今回のコラムでは、共感採用とは何か、メリットやデメリットをわかりやすく紹介します。 共感採用とは 共感採用とは、企業が掲げる経営理念やビジョン・ミッション・バリュー、 […] -
更新日:2022.07.29
コラム
話の聴き方、できていますか?誰もが一度は学ぶ話の聴き方 新入社員研修において、必ずといっていいほど出てくるのが話の聴き方です。 それは弊社のビジネスマナーやコミュケーション研修でも例外ではありません。 「相手の話に耳と心を傾けて聴きましょう。 適 […] -
更新日:2022.07.28
PICK UPコラム
ビジネスエニアグラムを活用して業務効率を向上させよう自己分析をすることは大切だと言われていますが、 どのように行えばいかわからない方は多いのではないでしょうか。 また、仕事においても人間関係や業務が円滑に進まず困っている方も少なくないでしょう。 自己分析に役立つ1つとして […] -
更新日:2022.07.22
コラム
ビジネスパーソンがリベラルアーツを学ぶ意義リベラルアーツとは リベラルアーツの起源はギリシャ・ローマ時代にまでさかのぼります。 当時は自由人が学ぶ必要のある「自由7科」(文法、修辞、弁証、算術、幾何、天文、音楽)を意味しました。 その時代に自由人として生きるため […] -
更新日:2022.07.20
コラム
Z世代と向き合うことが企業の成長につながるZ世代が社会進出してきた現在、仕事に対してどのように思っているのか、付き合い方はどうしたらいいのか考えている方も増えているのではないでしょうか。Z世代は「デジタルネイティブ」と言われ、これまでの世代とは異なる感性を持つと […]
-
-
-
更新日:2022.08.03
お知らせ
2022夏季休業日のお知らせ誠に勝手ながら、下記期間を弊社の夏季休業日といたします。 夏季休業日 ●2022年8月12日(金) ※休暇中のお問い合せにつきましては、8月15日(月)以降に順次対応いたします。 ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお […] -
更新日:2022.07.20
お知らせ
DE&I診断ツール「Divearth(ダイバース)」リリースのお知らせ人材育成や教育コンテンツの開発を手掛ける株式会社ヒップスターゲート(代表取締役社長:小田桐正治、本社:東京都渋谷区)は、職場風土とインクルーシブ・リーダーシップを可視化するDE&I診断ツール「Divearth(ダイバース […] -
更新日:2022.07.12
お知らせ
『ヒューマンキャピタル2022/ラーニングイノベーション2022』出展のご案内ヒップスターゲートは、経営・人事・現場の課題を解決する"人材関連ソリューション"の専門イベント「ヒューマンキャピタル2022/ラーニングイノベーション2022」に出展します。 【出展テーマ】 新サービス「組織のインクルー […] -
更新日:2022.06.28
お知らせ
2022年6月24日第1回ミニ合宿@赤坂を実施しました!6月24日(金)にミニ合宿を実施しました! 7月から弊社に加わる新メンバーとともに、赤坂の開放的な空間でお互いをよく知るためのゲームや2022年これまでの振り返り、またこれからの行動指針などを話し合いました。 普段と違う […] -
更新日:2022.06.23
お知らせ
日帰りパワーアップ合宿に伴う臨時休業のお知らせ(6月24日)弊社の日帰りパワーアップ合宿に伴う臨時休業について、下記の通りご連絡させて頂きます。 期間中はご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 記 1.休業期間 […] -
更新日:2022.05.18
お知らせ
創立記念日の振替による臨時休業のお知らせ(5月30日)平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ではございますが、弊社創立記念日の為、下記のとおり休業とさせていただきます。 ●臨時休業日:2022年5月30日(月) ※当社の創立記念日は5月28日ですが […] -
更新日:2022.01.17
お知らせ
人材×ITの総合メディア「HR Techガイド」に、ロクゼロのインタビュー記事が掲載されましたこの度、弊社の社内勉強会専用コンテンツ「ロクゼロ」が、人材×ITの総合メディア「HR Techガイド」に、ロクゼロのインタビュー記事が掲載されましたので、お知らせいたします。 インタビュー記事 […] -
更新日:2022.01.06
お知らせ
社長交代のお知らせこのたび令和4年1月6日付けで、 代表取締役 渡邉良文が退任し、エグゼクティブアドバイザーに就任するとともに、 後任として取締役 小田桐正治が代表取締役社長に就任致しましたのでお知らせします。 D&I推進サービス […]
-
公開講座
-
PICK UP
2022年12月06日(火)
【無料オンラインセミナー】未来を切り拓く次世代リーダーをどう創るか
次世代リーダー、その本質をパネルディスカッションで紐解く!ここまで4回のセミナーに渡って、次世代リーダーの実体に迫ってきました。企業の成長や発展を担う存在である彼・彼女らの必要な素養は部分的に明らかになったものの、体系立てて育成するための道しるべは未だに示されていません。
第5回のセミナーでは総決算として、これまでご登壇いただいた4名の識者をお招きしてパネルディスカッションを行います。リーダーシップの概念は時代とともに変遷をしてきましたが、VUCA時代の今こそ新しいリーダーが求められているのではないでしょうか。
今回はDE&I、グローバル、キャリア、1on1と様々な分野の皆さまによるパネルディスカッションを通じて、新しいリーダーの考え方を構築する第一歩を考えます。
未来を担う次世代リーダーをどう創るか?
本セミナーを通じて、あなたも一緒に考えてみませんか? -
PICK UP
2022年11月08日(火)
【無料オンラインセミナー】人的資本の最大化を実現するチームを創るリーダーの在り方とは
一人ひとりが強みを活かしたキャリア自律が組織を確固たるものにする次世代リーダーは、人的資本の最大化による企業価値向上のため、組織の一人一人のパフォーマンスを最大化するキャリア開発職としての役割が求められてきています。
変化が激しいVUCA時代において、それらを実現するためには、一人ひとりが自律したキャリアを形成する必要があります。
そのためのキャリアとは、決して個人のものではなく、上司と部下で創り上げていくものです。
一人ひとりが最大のパフォーマンスを発揮し、仕事に対して自律的に取り組み、組織エンゲージメントを高めるために、メンバーとどのように関わりあうべきでしょうか。
本セミナーではゲストスピーカーをお招きし、組織を発展させながらメンバー一人ひとりが自律的なキャリアを形成するための支援方法について、お話いただきます。 -
PICK UP
2022年10月06日(木)
【無料オンラインセミナー】グローバル時代に求められるリーダーシップとは
グローバル時代に求められるリーダーシップとは昨今、あらゆる業種・業界においてグローバル市場の環境変化が国内市場に与える影響は年々大きくなってきております。ドメスティックな企業においてもグローバル化の波は不可避でしょう。そのような時代に求められるリーダーシップはどのようなものなのでしょうか。ポイントは「お互いの違いを理解すること」そして「お互いの良さを認め合うこと」です。
日本型のチームワークを基本とした働き方。スピーディーで競争の激しい環境でのグローバルビジネスの個人プレイを基本とした働き方。それぞれの強みを組み合わせた「ハイブリッド型」でのリーダーシップとは何か、グローバルビジネスにおけるさまざまな課題を解決することを提案しているJ-Global社CEOのJon James Lynch氏をお招きし、グローバル時代に求められるリーダーシップについて、お話いただきます。 -
PICK UP
2022年09月13日(火)
【無料オンラインセミナー】これからのリーダーに必要な「聴く力」とは
聴く力の本質と効能次世代リーダーは企業の成長や発展を担う存在であり、その中には組織強化、いわゆる部下や後輩の育成も含まれます。リモートなど就業環境の大きな変化で上司・部下のコミュニケーションも様変わりし、ますますメンバー育成の効果的な打ち手が分からず、苦労をしている管理職やリーダーは多いものです。
そうした中で「1on1」を導入する企業が増えましたが、肝心の”相手の意見を聴く力・受けとめる力”が足りず、話し手がますます不満を募らせるなど逆効果となることも。”良質な聴かれる体験”こそ、メンバーとの信頼関係や組織力効果に繋がっていきます。
本セミナーではゲストスピーカーをお招きし、良質な聴かれる体験を実現するために必要な聴く力の本質について、お話いただきます。 -
PICK UP
2022年08月25日(木)
【無料オンラインセミナー】多様性を強みに繋げるインクルーシブ・リーダーシップとは
多様性を強みに繋げるインクルーシブ・リーダーシップとは昨今、ダイバーシティ推進の取り組みを進めている企業様が多く、多様性の尊重という面では一定の成果が出始めています。ただ、多様性の尊重だけでは企業として新しい価値創出(イノベーション)につながっていきません。私たちは次のフェーズであるインクルージョン(包摂)の推進こそが重要であると考えます。今後は、多様性のあるメンバー1人ひとりが個性を発揮し、その上で一つのチームとして成果を上げていくことが求められるのではないでしょうか。
その意味で、多様性のあるメンバーの能力を引き出し、組織パフォーマンスを高める観点から「インクルーシブ・リーダーシップ」の概念が注目されています。
本セミナーではゲストスピーカーをお招きし、DE&I施策をより深化させるインクルーシブ・リーダーシップについて、お話いただきます。 -
終了
2022年06月13日(月)
【UMU×HSG共同セミナー】変わる企業内学習 ― 新しい形の学び方
新しい形の学び方とは?従来、企業内学習といえば従業員を一か所に集め、講師が登壇をして研修を実施するという、いわゆる「集合型研修」が一般的でした。しかし、コロナ禍においてリモートワークの導入など働き方が大きく変わり、それに伴って人材教育の在り方も見直されつつあります。
従来型の集合研修や昨今広がりを見せているオンライン研修などの「フォーマル・ラーニング(公式学習)」も重要ですが、今後は社員同士の学びあいをどう喚起させるか、これまでの「研修」から「学習」への転換がポイントになってくるのではないでしょうか。
それを踏まえると、企業人事に求められるのは、人材教育のデザインを“点”から“線”へ、そして“繋がり”へと発展させるための仕掛けやサポートをどうするかという観点です。
社内勉強会のコンテンツを展開しているヒップスターゲート社、学習プラットフォームを提供しているユームテクノロジージャパンの2社が共同で開催する当セミナーでは、変わる企業内学習の展望と、今取り組める新しい形の学び方についてお話しをいたします。
お客様の声
会社案内
ミッション
真面目に楽しい教育の創造
教育(研修)も同様に、辛くても楽しい要素があると高い成果、早い成長に繋がります。
私たちは、“真面目”すぎず、“楽し”すぎない教育(研修)を創造し、人々の成長に貢献します。
経営ポリシー
正しい意思決定よりも早い意思決定
見切り発車で実行しても、お客様(マーケット)に受け入れられたら続行し、
受け入れられなかったら即修正します。
行動指針
「オタク」ではなく「プロ」であれ
相手の立場で考え、相手の望む以上の成果を出し、自分の技術や能力を他者のために惜しみなく提供します。