ヒップスターゲート

ダイバーシティのプロが呟くアレコレ

「対話」と「会話」の違い。なぜ、DEI推進に必要なのか。

2023.11.27

「対話」。近年、ビジネスでよく聞く言葉です。

管理職の方は、「部下と対話をしましょう。対話を通じて、部下を理解する必要が重要です。」と言われることがあるでしょう。

でも、対話って言われてもなにすればよいか分からない。そもそも対話と会話って何が違うの?
自分は対話できてるけど、他のメンバーに対話させるためにはどうしたらいいの?

本コラムは、このようなお悩みをもっている人にピッタリです!

 

対話とは

対話とは、それぞれが意見や情報を交換し合い、意思を伝え合うコミュニケーションの形です。

お互いに意見を述べ合い、相手の考えや感情を理解し合うことで、新しい考えや解決策が生まれることもあります。

対話はお互いが尊重し合い、思うやりをもって意見を受け入れることが大切です。それによって、問題解決や深い理解が生まれることがあるのです。

 

対話と会話の違い

会話は、日常的なコミュニケーションのことです。例えば、友人との軽いおしゃべりや、日常の出来事について話すことが会話です。

一方、対話は、より深い意味合いを持ちます。相手の考えや感情jに対してより深く向き合い、理解を深め合うコミュニケーションを指します。

簡潔にまとめると、会話は普段のおしゃべありや情報交換に使われ、対話はお互いの理解を求めるコミュニケーションを指します。

 

対話を成功させるためのポイント

対話を成功させるためのポイントは大きく分けて3つあります。

(1)共感と受容

(2)オープンマインド

(3)建設的な議論

 

(1)共感と受容

対話の基本は、相手の意見や感情を尊重し、理解することです。そのためには、相手の視点や背景を考慮し、共感することで、より深いつながりが生まれます。

相手に共感するためには、相手の話に耳を向け、理解しようとすることが重要です。傾聴の姿勢が対話の基盤となり、信頼関係の構築に繋がります。

(2)オープンマインド

「共感と受容」に通じるところがありますが、自分の意見だけでなく、相手の意見や異なる視点・アイディアを受け入れる柔軟性を持ちましょう。

対話の中で重要なのは、コミュニケーションの双方向性です。一方通行の意見の押し付けではなく、お互いが互いの立場や意見を尊重し合うことで、対話はより質の高いものとなります。

(3)建設的な議論

単に、「共感と受容」や「オープンマインド」で相手の意見や考えを受け止めるだけでは、対話とは言いません。

対話とは、単なる意見交換ではないからです。対話を経ることで、これまで見えてこなかった問題の解決方法やヒントを得るために、建設的な議論や知識の共有をしましょう。

個々の考えを尊重しつつ、共通の目標に向かって進むためには大切な手段です。

 

対話を浸透させるためには

対話を会社に浸透させるためには、文化と環境を作る必要があります。

対話の文化

リーダー・管理職・経営陣が対話の重要性を認識し、その姿勢を社員に示すことが文化づくりの第一歩となります。

トップ層が率先して、対話を行い、意見交換を促進することで、社員にもその重要性が伝わりやすくなります。

また、その対話の中では、常に共通の目標を設定し、達成状況や成果を共有することで、建設的な議論も行いやすくなるでしょう。

 

対話の環境

コミュニケーションツールやオープンスペース、休憩スペースを設けることで、対話を促進しやすくなります。環境が整っていることで、社員が自然に意見交換を行うことも期待ができます。

定期的に対話する機会を設けること(1on1など)も重要ですが、対話することに慣れていないようであれば、まずは気軽に話がしやすい環境を整えることを優先することが効果的でしょう。

 

対話がDEI推進を加速させる

DEIの推進は、多様性を尊重し、公平な環境を築き、すべての人々が自身の能力を最大限に発揮できるような組織文化を構築することです。対話を通じて、多様な視点やバックグラウンドを持つ人々が参加をし、その声を聞き合うことで、組織全体がよりインクルージョンされ活力ある場となります。

 

まとめ

最後に、対話は学びのプロセスでもあります。相手とのやりとりを通じて新しい視点を得たり、自分自身の考えを見直したりすることができます。この学びのプロセスは、個人の成長や会社全体の発展にも貢献します。

対話は人々を結びつけ、新たな価値や視点の発掘となる貴重なコミュニケーションの手段です。双方向の意見交換やそれを受け止めるオープンマインド、建設的な議論が重要な要素となります。対話の精神を大切にし、コミュニケーションをより意味のあるものにすることが重要です。

 

 

お気軽にお問い合わせください!月-金/9:00-18:00

お電話でのお問い合わせ 0354650506 メールでのお問い合わせ お問い合わせフォーム