ヒップスターゲート

あゝ人材教育!3分ななめ読み

部下育成に使いたいGROWモデル

2023.02.24

GROWモデルって何?

GROWモデルは、主にコーチングで用いられている考え方であり、
部下を自発的に考えさせ、行動させるための気づきを与えて
成長させるためのフレームワークです。

G:Goal:実現したい理想、目標の明確化 R:Reality/Resource:現況の把握 O:Options:選択肢 W:Will:行動計画や決断

GROWモデルという名称は、この4つのプロセスの頭文字から成り立っています。

育成対象相手に質問を通じてGROWを明確に気づかせることで、
対象のモチベーションアップや考えの整理を手助けすることができます。

GROWモデルを効果的に使うためのポイント

GROWモデルは、部下育成において非常に有用なツールであり、
以下のポイントに注意することでより効果的に使用することができます。

  1. Goal:実現したい理想、目標の明確化
    GROWモデルは、ゴール設定から始まります。
    部下と一緒に具体的な目標を設定し、目標達成のために
    どのような行動が必要かを考えます。
    この際、目標は明確で、具体的で、測定可能なものであることが重要です。

  2. Reality/Resource:現況の把握
    目標を設定したら、次に現状の分析を行います。
    部下のスキルや知識、経験、モチベーション、障害物などを考慮して、
    現在の状況を把握します。この分析で目標を達成するために必要なスキルや行動がわかります。
  3. Options:選択肢
    現状を分析した後、目標を達成するためのオプションを提示します。
    部下と一緒に、どのような方法が最も効果的であるかを検討し、選択肢を提示します。
    オプションは、部下自身が決定するように促し、アドバイスやサポートを提供します。

  4. Will:行動計画や決断
    オプションを選択したら、具体的なアクションプランを策定します。
    アクションプランは、目標を達成するために必要な行動と期限を明確にし、
    責任を割り当てます。部下が自分自身で行動プランを策定することを促し、
    そのプランを支援します。

これらのポイントに従ってGROWモデルを使用することで、
部下の能力開発や自己成長を促進することができます。
部下自身が目標を設定し、行動プランを策定することで、
自己責任感を高め、自己成長の意欲を引き出すことができます。
また、指導者は、部下の能力や成長に合わせてオプションを提示し、
支援することで、より効果的な育成を促すことができます。

コーチングとティーチングの違い

コーチングと混同されがちなのが、”ティーチング”です。
どちらも部下育成において使用されるスキルではありますが、
両者は根本的に違います。ので、最後に違いを確認しておきましょう。

ティーチングは、知識やスキルを伝えることに重点を置いた指導方法です。
講義やトレーニングセッションなどで、情報を提供し、理論を教え、
具体的な手順を示すことが目的です。このアプローチでは、
講師やインストラクターが主導権を持ち、受講者は情報を受け取る側になります。

一方でコーチングは、部下が自己成長を促進するために、
問いかけやアドバイスを通じて自分自身で答えを見つけることを促す指導方法です。
部下が自ら目標を設定し、その目標に向けて自分で行動を起こすことが重要です。
コーチは、部下の自己成長を支援するために、部下の自己評価や自己発見を促す質問を
投げかけたり、部下の行動や進捗状況についてフィードバックを提供したりします。 

要約すると、ティーチングは情報を提供することに重点を置き、
コーチングは自己成長を促進するための指導方法です。
ティーチングはより一方的な指導方法であり、
コーチングはより対話的で対等な関係を築く指導方法です。
どちらの方法も、部下の成長を促進するために非常に有効であり、
状況に応じて適切な方法を選択する必要があります。

お気軽にお問い合わせください!月-金/9:00-18:00

お電話でのお問い合わせ 0354650506 メールでのお問い合わせ お問い合わせフォーム