アイデアは空から降ってくるもの?
「アイデア」と聞くと、空から降ってくるものもの、
ある日に急に閃くものなど、そのようなイメージを持つ人も多いでしょう。
ビジネスの世界でもアイデアは重宝されます。
革新的な商品・サービスのみならず、働き方の改善など、
アイデアの持つ価値はとてつもなく大きいものです。
「自分にもそんなアイデア力があればいいのに・・・」
と思った方は、ぜひ本コラムをご覧ください。
マインドマップを活用したアイデアの作り方を紹介します。
マインドマップとは何か?
マインドマップとは、アイデアや情報を視覚的に整理するための図式です。
中心から放射状に伸びる枝で、アイデアや情報を整理し、関連性を示します。
マインドマップを活用することで、アイデアをシステム的に整理し、
新しいアイデアを生み出すことができます。
マインドマップの使い方
以下に、マインドマップを作成する際の手順を紹介します。
ステップ1:テーマを決める
まずは、アイデアを生み出すテーマを決めます。
テーマを決めることで、アイデアの方向性を明確にし、
アイデアの生産性を高めることができます。
ステップ2:中心にキーワードを書く
次に、マインドマップの中心にテーマに関連するキーワードを書きます。
キーワードを書くことで、アイデアのポイントを整理し、
枝先にアイデアを生み出すためのヒントを与えます。
ステップ3:枝先にアイデアを書く
キーワードを書いたら、放射状に伸びる枝先にアイデアを書きます。
アイデアを書く際には、自由に書いていくことが大切です。
「これは使えないな・・・」と切り捨てる前に、
まずは書き込んでみましょう、
ステップ4:アイデアを結びつける
アイデアを書いたら、それらを結びつけます。
同じようなアイデア同士を結びつけたり、異なるものを結びつけたりすることで、
新しい価値を生み出すことができます。
ステップ5:アイデアを評価する
最後に、書いたアイデアを評価します。
評価の際には、以下のような観点を考慮してみましょう。
・実現可能性
・市場ニーズ
・競合状況
・ビジネス的な価値
以上のステップが、マインドマップの基本です。
具体例とともにステップをおさらいすると、下記のようになります。
例「新しい商品の開発」
マインドマップの中心に「新しい商品の開発」というテーマを書きます。
そして、放射状に伸びる枝に、以下のようなキーワードを書いていきます。
・商品の用途
・特徴
・価格帯
・販売チャネル
・ターゲット層
・デザイン
このように、キーワードを書いたら、
それぞれの枝先に、以下のようなアイデアを書いていきます。
・商品の用途
健康・美容・エンタメ・教育など
・特徴
環境にやさしい素材を使った商品、スマートフォンとの連携が可能な商品、
自動化された機能を備えた商品など
・価格帯
高級志向の商品、手頃な価格の商品、コスパの良い商品など。
・販売チャネル
オンライン販売、実店舗販売、大手小売店との提携など
・ターゲット層
年齢層、性別、地域、趣味、ライフスタイルなど
・デザイン
シンプル、ポップ、レトロなデザインなど
これらのアイデアを結びつけ、最終的には、
実現可能性や市場ニーズ、競合状況、ビジネス価値を考慮して、
最適な商品開発のアイデアを選択します。
マインドマップを活用することで、様々なテーマに対して、
より多くのアイデアを生み出すことができます。
ぜひ試してみてください。
人材育成でお悩みの方へ、
弊社サービスを活用してみませんか?
あらゆる教育研修に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。?
-
- 人材育成サービス
- ビジネスゲーム、階層別研修、テーマ別研修、内製化支援
-
- DE&Iサービス
- ダイバーシティ関連の研修・講演・制作および診断ツール
-
- ロクゼロサービス
- 社内勉強会を円滑に進めるための支援ツール
-
- 教育動画制作サービス
- Eラーニングなど教育向けの動画制作