本日はHR techについてご紹介いたします。
HR techとは、人事や人材(Human Resources:HR)と技術(Technology)を組み合わせた造語であり、ITを活用した人事業務の効率化や新たな価値を生み出す取り組み、サービスのことです。
HR techが注目されている背景
今、HR techが注目されている背景には2点あります。
①人事部内を取り巻く環境の変化
現在、企業の人材獲得競争はビジネスのグローバル化の複雑に伴い、激しさを増しています。また、国内では少子高齢化に伴う労働人口の減少や、人手不足をきっかけに、働き方改革など様々な課題があります。
この様な変化が人材の多様化をもたらし、企業においては人材の適正評価や最適配置を図るため、人材情報の「見える化」つまり、可視化することが求められています。また、人事部門の業務の進め方や役割においても根本的な変革を迫られています。
これらの問題を解決するために、従来の主観的な曖昧な人事評価や人事関連手続き作業だけではなく、経営戦略に人の側面から積極的に貢献することが必要となります。
②テクノロジーの発展
近年、インターネット環境の普及から膨大な量のデータが蓄積されるようになりました。いわゆるビッグデータです。企業はスマートフォンやメールを通して、従業員の行動や勤務状況など、さまざまな人事管理情報をリアルタイムで取得できるようになりました。これらのビッグデータをAIに結び付けて活用することで、より詳細で速やかな課題の抽出や解決策の検討が可能となってきました。HR techを活用し、データに基づいた人事をすることで、多様な人材登用や組織の問題を解決することができます。
HR techとは具体的にどのようなものがあるのか
人材採用、人材管理、人材育成・定着の観点からご紹介いたします。
人材採用の観点からみるHR tech
採用では、AIを活用して求める人材の要件を定義し、AIによる選考が行われています。採用段階でのHR techの導入により、書類審査の迅速化など採用プロセスの効率化だけでなく、採用面接の制度を向上させることで、採用のミスマッチを防ぐことができます。
人材管理からみるHR tech
個人ごとのスキルや業務経歴などをデータに登録することで可視化することを、タレントマネジメントといいます。これらのデータをもとに、異動後の活躍を予測するサービスが開発されています。従来の人が判断する配置のみでなくHR techにより適正にあった人材を選択、配置することで、ビジネスをスピーディに展開することが期待できます。
人材育成・定着からみるHR tech
現在、スマートフォン等で動画を見て学べるe-learningなどの教材が教育ツールとして開発されています。また、従業員のモチベーションやメンタルヘルスの状況を報告するために、メールの文書などをAIで分析するサービスや社員のパフォーマンスを計測し、退職リスクの高い社員を特定するサービスも開発されています。管理職はそれらのデータにアクセスすることで、部下の育成プランや業務計画を立てることができます。
まとめ
このようにHR techは現場レベルできめ細かく社員のモチベーションを把握し、組織をいいコンディションでキープするための問題解決策として期待できます。今後、HR techの必要性は増していき、多様なサービスが生まれることが予想されますので、注目してみてはいかがでしょうか。
人材育成でお悩みの方へ、
弊社サービスを活用してみませんか?
あらゆる教育研修に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。?
-
- 人材育成サービス
- ビジネスゲーム、階層別研修、テーマ別研修、内製化支援
-
- DE&Iサービス
- ダイバーシティ関連の研修・講演・制作および診断ツール
-
- ロクゼロサービス
- 社内勉強会を円滑に進めるための支援ツール
-
- 教育動画制作サービス
- Eラーニングなど教育向けの動画制作