今までにお会いしてきた数多くのマネジャーが皆、口を揃えてこう言うのです。
「チームマネジメントがこんなにも難しいとは思わなかった、、、」と。
例えば、「目標管理」
目標数値を掲げるだけでなく、適切に管理することが重要です。
目標に届きそうにないなら、届くような方策を考え、届きそうならより上の目標を目指す。
チームが目標に向かって一丸となれる仕組みづくりが大切です。
しかし、いくら重厚なしくみを構築しても、実際に動くのは「人」です。
「人」が「動」いて「=働」くのですから。
当然そこにはエネルギーがかかります。
このエネルギーが大きければ、大きいほど、とてつもないパワーが生まれます。
更に、日々のミーティングはどうでしょう?
うまく管理できていますか?
よく「日本人はミーティングが長い」と言われます。
確かに、各自のアイデアを出し合う、積極的に情報交換を行うことで、チームは活性化するでしょう。
しかし、無駄に長い会議は、かえって疲弊してしまいます。
マネジャーは、そういった部分も考慮しなければなりません。
ミーティングという『場』をマネジメントする重要な役割を担います。
どのように進行すればエネルギーを生むことができるのか。
それは、企業の特性や個々のパーソナリティによって変わります。
重要なことは、常に同じやり方(昔からの経験則のみ)で考えないということです。
ミーティングに限らず、周囲を観察していれば、様々なことが分かるでしょう。
元気のなさそうな部下がいれば、個別に話を聞いてみる。そんなアクションが必要です。
そう。マネジャーは常に気を配ることが求められるのです。
マネジメントというのは、マネジャーにとっての『価値』そのものです。
マネジャーの『価値』なくして、強固な組織づくりなど実現しないのは言うまでもありません。
人材育成でお悩みの方へ、
弊社サービスを活用してみませんか?
あらゆる教育研修に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。?
-
- 人材育成サービス
- ビジネスゲーム、階層別研修、テーマ別研修、内製化支援
-
- DE&Iサービス
- ダイバーシティ関連の研修・講演・制作および診断ツール
-
- ロクゼロサービス
- 社内勉強会を円滑に進めるための支援ツール
-
- 教育動画制作サービス
- Eラーニングなど教育向けの動画制作