
なぜなら、練習は“意識的”にできる場であったとしても、本番はそのほとんどが“無意識的”に行われているからです。
学んだことが無意識でできるようにならなければ、真の意味で『できた!』とはならないのではないでしょうか。 会社は皆さんのために「意識的に」「練習できる」環境を作っているのです。 この環境を無に帰すような考え方は、あまりに失礼なことだと思いませんか? 本番で最大限の力を発揮するためには、練習も本気でぶつかることが大切です。 きっと、あなたの本気は周りにも良い影響を与えます。 本気で取り組むあなたの姿を見れば、上司や先輩は安心して仕事を任すことができるでしょう。後輩に対しても、自信を持ってアドバイスできるようになります。 気づいたら会社全体の雰囲気が活気づいた!なんてことも起こるかもしれませんね。 新入社員の皆さん、1年後に自分が先輩になることを想像して、どんな場面でもぜひ本気でぶつかってみては‼人材育成でお悩みの方へ、
弊社サービスを活用してみませんか?
あらゆる教育研修に関するご相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。
-
- 人材育成サービス
- ビジネスゲーム、階層別研修、テーマ別研修、内製化支援
-
- DE&Iサービス
- ダイバーシティ関連の研修・講演・制作および診断ツール
-
- ロクゼロサービス
- 社内勉強会を円滑に進めるための支援ツール
-
- 教育動画制作サービス
- Eラーニングなど教育向けの動画制作