-
更新日:2021.01.19
新入社員1年目フォローアップ研修を行うことの重要性新入社員1年目フォローアップ研修とは? 皆様の会社でも4月に新入社員向けの研修を行っているかと思いますが、 2年目を迎える前のフォローアップ研修は実施していますでしょうか? フォローアップ研修とは、主にこれまでの仕事の成 […] -
更新日:2021.01.14
リモートワークで不足しがちな“話す“ことがもたらすカタルシス効果新型コロナウィルスの影響による緊急事態宣言が再発令しました。今回の発令を機に、再びリモートワーク時間が増えた方も多いのではないでしょうか。 リモートワークでの業務は“人と話す”時間が減ります。必要最低限の業務上のコミュニ […] -
更新日:2021.01.13
ウイルスより怖い!?コロナ禍によって浮き彫りになった同調圧力の恐怖自粛警察から見える日本の闇 今年の新語・流行語大賞にもノミネートされていた “自粛警察”という言葉はご存知でしょうか? このコロナ禍において、マスクを着用していない人や営業自粛に応じないお店に対して、 個人でかつ私的な取 […] -
更新日:2021.01.12
一流の睡眠生活習慣の乱れを睡眠から見直す 今年のお正月はコロナの影響もあって外出もできず、 ステイホームで過ごした方も多いのでは? 外に出ないことで太陽光を浴びられず、 普段の生活リズムが狂ってしまって、なかなか疲れが取れなかった […] -
更新日:2021.01.07
目標設定をするときに欠かせない5つの要素とは?新年の目標の達成率は○%!? さて、激動の2020年を終え2021年に突入したわけですが、 コロナウイルスの勢いはとどまることを知らず、 首都圏では早速本日から緊急事態宣言が発令されることとなりましたね。 とはいえ、自分 […] -
更新日:2020.12.24
メリークリスマス!コンセンサスゲーム“クリスマスのケーキ屋”クリスマスシーズンに楽しめるコンセンサスゲームをご紹介します。 このゲームは、参加者の合意形成を目的としたものです。登場人物の中から「許せない」人物を決めていきながら、チームで話し合いながら一つの結論を導き出します。 ま […] -
更新日:2020.12.23
コロナ禍で「GOOD&NEW」が再注目されるワケとは!?テレワークと会社の一体感って両立できないの? テレワークを導入したことによって 「社員の一体感・まとまりが失われた」 と感じている方が多くいらっしゃいます。 これ、なにが原因か分かりますか? 実はこれ“共有の場・機会”が […] -
更新日:2020.12.22
新入社員研修にインバスケットがおすすめな3つの理由インバスケットとは何か? インバスケットは、「未処理箱」を意味し、もともとは1950年代にアメリカ空軍の 人事・教育研究所で導入されたシミュレーションゲームです。 普段の自分とは異なる環境・ポジションに身を置き、限られた […] -
更新日:2020.12.17
オンラインコミュニケーション・人材育成に有益な「褒める」スキルオンラインコミュニケーションが主流となり、新人・後輩育成もオンライン上で行う機会が増えているかと思いますが、対面コミュニケーションとの違いに戸惑うことも多いのではないでしょうか。 オフィスで共に仕事をしていない環境下では […] -
更新日:2020.12.16
コロナ禍で加速する自己啓発の波年末の風物詩? さて、今年も早いもので残りわずか半月ですが、 年末は翌年に向けて自己啓発に励む方も多いのではないでしょうか? 実際に自己啓発本の12月売り上げは、8月に比べて5割前後増加するそうです。 そもそも、自己啓発 […] -
更新日:2020.12.15
これだけは押さえておきたい新人研修の作り方新人研修は社会人としてのマインドや仕事の基礎知識、スキルを身につけるうえで 非常に重要な役割を担っています。 特に4月は多様な研修プログラムを組み込むために人事担当者は、 数週間から2~3か月程度にわたってスケジュールを […] -
更新日:2020.12.09
オンライン研修の意外な落とし穴!?研修録画によるリスクとは今や主流となったオンライン研修 コロナウイルスの影響もあり、研修形式の主流は これまでの対面型研修から、オンライン研修に切り替わりました。 なお、ここで言う“オンライン研修”とは ZoomやMicrosoft Teams […] -
更新日:2020.12.08
2021年度の新入社員研修、何をどうやるの?現場の声から見えてきたもの 早いもので今年も残りわずかとなりました。 例年、11~12月は翌年の新入社員研修の企画立案が始まり、 全体スケジュールを計画する企業が多いかと思います。 今年は思いもよらぬコロナショックにより […] -
更新日:2020.12.04
コロナ禍の今こそゼロベース思考のチャンス!~そのハンコいりますか??緊急事態宣言下、リモートワークへ多くの会社が移行しましたが、「上司の印鑑をどのようにもらうか」「お客様先への資料が捺印できないため送れない!」という印鑑捺印の問題や請求書・納品書の確認・郵送業務のために出社せざるを得ない […] -
更新日:2020.12.02
テレワーク推進で見えてきた”バッファ”の重要性テレワークの最大の課題点とは? コロナウイルス感染拡大防止のため、 現在もテレワークを続けている企業が数多くあります。 だからこそ知っておきたいのは、 「テレワークにおける最大の課題は何か?」 ということです。 よく耳に […] -
更新日:2020.12.01
即興スピーチ術 ここで一言お願いします!無茶ぶりされたスピーチほど怖いものはない 社会人生活を何年も続けていれば、ほぼ100%のビジネスパーソンが 何かしらスピーチを頼まれた経験があることでしょう。 事前に依頼されれば何を言おうか整理することができます。 メモ […]