-
更新日:2022.12.02
感謝の言葉は自分と相手を幸せにする感謝の言葉が持つ強力なパワー 人材育成において、褒めると叱るは研修でもよく取り上げられるテーマですが、 「ありがとう」という感謝の言葉が持つ強力なパワーについて学ぶ機会はそう多くありません。 相手への感謝の気持ちを言葉に […] -
更新日:2022.11.18
意外な事実!本当は”やる気”は存在しない!?やる気の意外な真実 皆さんも経験があるんじゃないでしょうか。 「やらなければいけないことがあるのは分かってるけど、やる気が出ない」 「今日は気分じゃないから明日また頑張ろう」 その気持ち、とてもよく分かります。 実際、著 […] -
更新日:2022.11.02
作業効率を上げる【ポモドーロ・テクニック】とはポモドーロ・テクニックとは 1日を多くのインターバルに区切る時間管理テクニックのことです。 集中力と生産性を高め、効率よく仕事を進めることができます。 ポモドーロはイタリア語で「トマト」を意味しており、 考案したフランチ […] -
更新日:2022.10.31
ストレスに合わせた香り選びでノンストレスな生活に!外の風が冷たく、街では金木犀の良い香りがする季節となりました。 良い香りを嗅ぐと自然と心が安らぎ、リラックスとした気持ちになる人が多いのではないでしょうか。 すでに多くの人がご認識の通り、香りには、ストレスを軽減する効果 […] -
更新日:2022.10.28
ビジネスエリートは平日の夜の過ごし方が違うあなたは普段、平日の夜は何をしていますか? あなたは仕事終わりの夜、どのように過ごしていますか。 一日の疲れを労うためにスマホやYouTube、SNSで時間をつぶしながら、 翌日の仕事に備えてリラックスしている、という人 […] -
更新日:2022.08.26
1000万円コミュニケーションメソッドって何だ?社外からの飛び入り参加ありで実施した社内勉強会 弊社で定期的に開催している社内勉強会をぜひ見てみたい、というご要望をいただき、 今回は「学生団体 データサイエンス倶楽部様」から2名がゲスト参加されました。 いつもの和気あ […] -
更新日:2022.06.14
カフェインには記憶力向上の効果がある仕事や勉強をする際、または目覚めの一杯として、1日に1杯はコーヒーを飲むという人は多いのではないでしょうか。コーヒーに含まれているカフェインは、眠気覚ましとしての効果が高いことは多くの方がすでにご存じでしょう。しかし、カ […] -
更新日:2022.06.09
優柔不断って悪いことなのか真剣に考えてみた優柔不断とは 優柔不断とは、物事の判断を下すことが容易ではなく、迷いや躊躇が絶えない状態を指す四字熟語です。自己決断力が乏しいため、何かを決めるまでに様々な考えを巡らせ、なかなか最終的な判断に至ることができません。このよ […] -
更新日:2022.04.11
新入社員に知ってほしい!慣れない仕事のストレス、それって眼精疲労からきているのかも!?4月から入社する新入社員には、仕事ができるようになってほしいのはもちろんのこと、楽しく働いてほしいですよね。しかし、新しい生活、慣れない環境からストレスを抱え込んでしまう新入社員は多いです。こういったストレス、ただ慣れな […] -
更新日:2022.04.08
新社会人が身につけておきたい3つの健康習慣健康はお金では買えない重要な資産 今年も4月を迎え、多くの新社会人がビジネスパーソンとしての第一歩を歩き始めました。 新人の頃を思い出すと、どんな仕事生活が待っているのか、期待と不安の狭間で揺れていたように思います。 そ […] -
更新日:2022.03.11
全世界が熱中するゲーム、その魅力とは?全世界が熱中するゲーム、その魅力とは? あなたはゲームは好きですか? 筆者は学生時代、時間を見つけてはゲームばかりしていました。 スーパーファミコンからプレイステーション2が中心でしたが、 今やいずれもレトロゲームにカテ […] -
更新日:2021.08.31
郷に入ったら郷に従う、べきですか?先日あった不思議な出来事 先日、とあるミュージカルを見に行った際に とても不思議に感じる出来事がありました。 というのも、本編終了後は演者さんたちが全員舞台上に出てきてご挨拶をし、 幕が下がるという流れなのですが、その後 […] -
更新日:2021.06.23
コロナ禍における第一印象はあのパーツで決まる!?コロナ禍の代名詞といえば このコロナ禍の代名詞と言っても過言ではないあのアイテム・・・ そう、マスクです! 今でこそ、全国民がマスクを当たり前のようにつけていますが、 やはり顔の半分以上が隠れているというのはいつまで経っ […] -
更新日:2021.06.18
第一印象が大切!“初頭効果”と“好意の返報性”そして“ラベリング”対面コミュニケーションの復活の兆し 2021年6月も半ばを過ぎ、新型コロナウィルスの緊急事態宣言も多くの地域で解除の見通しになりました。 ワクチン接種も進んでおり、コロナ禍前の生活に戻る可能性もでてきています。 連日報道 […] -
更新日:2021.06.08
ディソシエイトで、簡単感情コントロール!感情に振り回されるのは仕方のないこと!? 辛い出来事があると、いつまでも引きずってしまう人っていますよね。 例えば失恋。振られた時のことを何度も何度も思い出して、後悔して、 何がいけなかったのか自分自身を責めたりするもの […] -
更新日:2021.05.27
「あなたはお客様に何ができる営業パーソンですか?」営業職の介在価値とは営業研修やネゴシエーション研修など、巷には多くの営業に関する研修やメソッドがあふれています。 心情に訴えかけるものから、ロジカルなプレゼンテーションを求めるもの等、多種多様です。 テクニカルなスキルを学ぶことは、もちろん […]