-
更新日:2021.06.22
2025年の崖って何だ?12兆円の経済的損失を回避せよ!2025年の崖って何? 経済産業省が2018年にまとめたレポートのタイトルが 『DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~』であり、 発表とともに"2025年の崖"という言葉が注目を集めまし […] -
更新日:2021.06.16
そういえば“男性育休”ってどう変わったの?男性育休の取得状況ってご存知ですか? 厚生労働省の調査によると、女性の育休取得率が83.0%なのに対して、 男性の育休取得率はわずか7.48%というデータがあります。 (出典:厚生労働省「令和元年度雇用均等基本調査」) […] -
更新日:2021.06.10
「私は……です」20答法で本当の自分を知る現在、多くの企業がリモートワークを継続しています。それぞれの場所で業務に取り組む中で、孤独な不安を感じたり、自分のキャリアについて考え直したりする方も多いでしょう。 そのような方のために、自己理解に役立つ"20答法"をご […] -
更新日:2021.06.09
イマドキの若手社員に”主体性”が無いと言われる本当の原因って?若手に期待するのは“失敗を恐れずに挑戦すること” 近年、お客様や講師からよく聞く若手社員の傾向として 「主体性・積極性に欠ける」というものがあります。 実際に、ある調査では人事担当者が若手社員に最も期待していることとし […] -
更新日:2021.06.02
なぜオンラインコミュニケーションは齟齬が起きやすいのか?ハイコンテクスト文化から考えるテレワーク推進による弊害 昨今のコロナ禍によってテレワークを導入する企業が増えましたが、 それと同時に問題になったのがリモートハラスメントです。 何かあるたびに「とりあえずZoomで話しましょう」とWEB会議を執拗に求め […] -
更新日:2021.06.01
0円で手に入る!脳が喜ぶ天然サプリメントとは?大人も子どもも脳の成長に必要なのは・・・ 「子どもはいいよな、何でも飲み込みが早くて・・・」 「自分も昔はもっと記憶力が良かったはずなのに・・・」 大人の皆さん、諦めるのはまだ早いですよ。 様々な科学的研究によって、何歳 […] -
更新日:2021.05.24
“研修の4:2:4” これ何の数字か知っていますか?研修効果を高めるうえで重要なタイミングの比率 結論から申し上げますと、タイトルにもある4:2:4とは、 ロバート・ブリンカーホフ博士がASTDと呼ばれる 世界最大規模の人材開発研究機関で発表した 研修効果を高めるうえで重 […] -
更新日:2021.05.14
習慣を制すものは人生を制す!?イフゼンプランニングとはあの偉大なるビジネスパーソンも習慣を大切にしていた かの有名なスティーブ・ジョブズは、自分の30歳の誕生日パーティーの招待状に 「人生の最初の30年で、人は自分の習慣をつくる。 そして人生の残りの30年では、その習慣 […] -
更新日:2021.04.28
ビジネスでの生き残りには”ずる賢さ”が必須素直さだけでは生き残れないシビアな世界 新人が入社して早1ヶ月が経とうとしています。 今年も多くの企業様の新人研修を支援させていただき、 新入社員の様子を直に見てきましたが、 今年の傾向としては、とても素直な方が多いなと […] -
更新日:2021.04.22
3分でわかる“プレゼンテーション”のポイント~通販番組から学ぼうここ数年、ビジネスの現場でプレゼンテーションが求められる場面が増えていないでしょうか。実際、弊社でもプレゼンテーション研修の依頼が増えています。 情報化の進んだ現在、商品・サービスの機能・差異に対して、相手もよく知ってい […] -
更新日:2021.04.20
新入社員に教えたいタイムマネジメントのコツ3選覚えていますか?タイムマネジメント 早いもので4月も下旬を迎え、新入社員研修も佳境に入っている頃でしょう。 この時期、新入社員は本当に多くのことを学びますが、 現場配属後、それらをしっかりと実践できる項目はそう多くありま […] -
更新日:2021.04.15
2021年度新入社員のオンライン研修受講傾向2021年4月も半分を過ぎ、2021年度の新入社員は、すでに配属・OJTがスタートしている企業もあれば、 まだまだ教育研修中という企業もあるでしょう。 新入社員の入社すぐの受け入れ体制は一段落ついた企業も多いのではないで […] -
更新日:2021.04.13
少年革命家の不登校宣言は何が問題か?学校に行かないという選択と責任 中学校への不登校宣言をした、ユーチューバーのゆたぼんが話題になっています。 彼は自分の意志で学校に行かないことを選択しており、 「他人の言う事を黙ってハイハイ聞いている人が多いことに違和感 […] -
更新日:2021.04.01
アイデアがでない!一人でアイデアが行き詰ってしまった時は9チェックリスト!まだまだ新型コロナウイルスの影響が続く中、リモートワークにて、 一人で業務にあたっているという方も引き続き多いのではないでしょうか。 何か新しいアイデアを生み出したい時によく用いられる手法として、“ブレインストーミング” […] -
更新日:2021.03.30
1on1って何を話すのが正解なの?する側もされる側も、実はどっちも悩んでいる!? 1on1とグーグルの検索窓に打ち込むと、 「1on1 話すことがない」とサジェストが表示されます。 いくつかのページを見てみると、 どうやらこれは1on1を実施する側の上司 […] -
更新日:2021.03.26
ところで“D&I”って何の略なの?あの有名テーマパークでもついに! 多くの方が一度は訪れたことがあるであろうディズニーランド。 そこで働くキャスト(スタッフ)の伝統的な行動基準として 「The Four Keys~4つの鍵~」というものがあります。 →S […]