-
更新日:2021.12.10
損益計算から企業の成績を読み解く基本のキ損益計算書とは、収益・費用・利益によって会社の儲けを表した成績表のようなものです。 言い換えると会社の収益から様々な費用を引いたあと、どれぐらいの利益が出たかをまとめたものです。 損益計算書のしくみ 損益計算書は5つの利 […] -
更新日:2021.12.06
最近よく耳にする「TOKYO PRO Market」っていったい何?最近よく耳にするであろう「TOKYO PRO Market」。耳にはしていても、実際どのような内容か、詳しく知らない方は多いのではないでしょうか?今回は「TOKYO PRO Market」について知りたいものの、まだ何も […] -
更新日:2021.12.03
仕事がデキル人は、なぜ?相手本位の感受性が高いのか皆さんの身の回りにいる、俗に言う「仕事がデキル人」は、相手本位の感受性が高い場合が多いのではないでしょうか?今回は相手本位の感受性に焦点を当て、詳しく見ていきましょう。 そもそも相手本位とは何か? そもそも、相手本位とは […] -
更新日:2021.11.29
健康経営に取り組む上で忘れてはならないポイント近年注目を集める健康経営。健康経営に取り組む企業が増えていますが、どのような点をポイントとして、取り組むべきなのでしょうか。 今回は健康経営に取り組む上で重要となるポイントに加え、健康経営とは何かについても改めてご紹介し […] -
更新日:2021.11.26
DX時代における新人教育の在り方ビジネスにおいて、様々な領域でDX化が進む中、新人教育も例外ではありません。リモートワークが普及するにつれ、入社式や入社後研修など、様々な内容のDX推進が進んでいます。 今回は、DX時代における新人教育の在り方についてご […] -
更新日:2021.11.22
企業経営にパーパスが注目される理由近年、企業経営を表す言葉として「パーパス」が注目されています。そんなパーパスを、耳にはしているものの、なぜ注目されているのか理解できていないという方は多いのではないでしょうか。 今回はパーパスについて改めて見ていきながら […] -
更新日:2021.11.19
内定辞退を防止するエンゲージメントの高め方就職活動が長期化する中、人事担当者が不安を抱えるのは内定辞退ではないでしょうか。早くに内定承諾をしてもらえると嬉しいものの、入社するまで不安はつきまとうものです。 今回はそんな不安を払拭することにも繋がる、内定者のエンゲ […] -
更新日:2021.11.15
上司から指摘されるとおもわずムッとしてしまう人への処方箋仕事中のストレスに悩まされていませんか?上司からの指摘を受けると、つい腹立たしくなってしまうことがありますよね。確かに、時にはイライラが仕事のやる気を引き出す原動力になることもあります。しかし、ストレスが長引くと、仕事へ […] -
更新日:2021.11.12
ざっくり解説!HR techとは本日はHR techについてご紹介いたします。 HR techとは、人事や人材(Human Resources:HR)と技術(Technology)を組み合わせた造語であり、ITを活用した人事業務の効率化や新たな価値を生 […] -
更新日:2021.10.29
外部コンサルに頼らない自走組織の作り方業務改革を行う場合や新規プロジェクトを立ち上げる際には、専門性の高い外部コンサルタントに依頼することがあります。今回は、こうした外部コンサルタントに代わる課題解決方法の一つとして、「自走組織」の仕組みと作り方を紹介します […] -
更新日:2021.10.18
意外と知らない!リモートワークにおける会議術コロナ禍で在宅勤務になり、Webを通じたオンライン会議を行う機会も増えているのではないでしょうか。リモートワークにおける会議は、会議室という物理的なスペースも、移動のための時間や旅費もいりません。しかし、スムーズに進行す […] -
更新日:2021.10.01
テレワークにおける求心力の高め方、メンバー各自の自立がポイント成果が上がるチームには、多くの場合、求心力のあるリーダーの存在があります。テレワークが当たり前の時代を迎え、リーダーが持つべき求心力は従来と違いがあるのでしょうか?テレワーク環境に見合った求心力とはどのような能力なのでし […] -
更新日:2021.09.27
誰でもできる自己肯定感の高め方~ネガティブ要因の特定と3ステップがカギ~近年、「自己肯定感」という言葉がメディアを闊歩しています。それだけ、多くの人が「自己肯定感の低さ」を自覚し、改善したいと考えていることの裏返しでもあります。 今回は、専門家たちのさまざまな提案を咀嚼して、立ちはだかる壁や […] -
更新日:2021.09.24
アフターコロナにおけるダイバーシティ戦略近年、注目を集めている「ダイバーシティ」。 アフターコロナにおいても、注目される経営戦略であることは十分に予測できますが、どのような点が変化していくのでしょうか。詳しく見ていきましょう。 そもそもダイバーシティとは? […] -
更新日:2021.09.21
これさえ抑えておけばOK!ビジネスライティング基本の「キ」メール、提案書、報告書、依頼文……私たちの周りは「文章」であふれています。同じ内容を書いていても「わかりやすい」文章と、そうでない文章があるのはなぜでしょうか。実は、ビジネスライティングは「才能」ではありません。ポイント […] -
更新日:2021.09.17
Win-Winが教えてくれる人間関係を成功に導くためのヒント今年の夏はビッグイベントがありましたね。そう、東京オリンピック2020です。 連日テレビで放送されており、多くの人が日本のメダル獲得に大いに盛り上がったことでしょう。しかし、その一方で結果を出せず、涙を流している選手も見 […]