シェアする
終了
受講効果
- ビジネス文書の重要性を理解し、相手本位の文書を作成できるようになる
- ビジネス文書の種類と各々の書式・基本ルールを理解できる
- 実務をイメージした文書作成方法のポイントを理解できる
ビジネス文章の基本ルールを押さえる
普段のビジネス現場では、議事録や報告書、E-mailなど文書作成の場面が多々あります。ビジネス文章の基本的なルールから取引先へメールを送る際の注意点に至るまで、実務上の様々なシーンを想定して基礎スキルの習得を図ります。
講座の目的
- ビジネス文書のルール・重要性を認識し、ビジネスの基礎能力を身につける
推奨受講対象
新入社員
登壇者
中藤 美智子 氏Michiko Nakato
若年層向けの研修実績が豊富な講師。
講座概要
- 日時
-
2019年11月21日(木)
9:30~17:30(受付9:00~)
- 会場
- 東京都中央区日本橋本町4-8-15 ネオカワイビル
- 定員・参加費
-
定員:32名
※先着順でのご案内となりますので、満席の場合ご容赦ください
参加費:25,000円(税抜/1名)
講座内容
カリキュラム
- オリエンテーション 講師紹介、研修のねらい共有
- ビジネス文書の目的
- ビジネス文書として適しているのはどちら?
- 社内文書と社外文書の形式と特徴
- ビジネス文書作成のポイント
- 分かりやすい文章
- 正しいビジネス文書への書き換え
- E-mailとA4文書の違い
- E-mail作成・送付のポイント
- メール文の書き換え
- 議事録作成のポイント、議事録の様式
- 議事録の作成
- 報告書作成のポイント
- 正しい報告書の作成
- 学んだことの共有
- 研修のまとめ
本セミナーの申込受付は終了いたしました。
セミナー内容にご興味をお持ちの方は、下記までお気軽にお問い合わせください。
ヒップスターゲート セミナー事務局:info@hipstergate.jp