-
更新日:2015.04.23
HRD用語【欲求の5段階説】【欲求の5段階説】 人間の欲求は並列ではなく、ピラミッド状に5階層になっているという考え方。A.H.マズロー(アメリカ合衆国・心理学者)により提唱。下層から、生理的欲求、安全欲求、社会的欲求、尊厳欲求、自己実現欲求となっ […] -
更新日:2015.04.22
新入社員達よ、オタクではなくプロになれ!新入社員研修では、“オタクではなくプロになれ”とお伝えしています。 オタクと呼ばれる人々は、知識やノウハウを得ることに貪欲であり、愛好の品を得るためには努力を惜しみませんが、得た知識はすべて自分のために活用します。一方、 […] -
更新日:2015.04.20
Excel忍法帖~金額表示形式の巻~Excelで金額などの数字を入力した際は、通常3桁カンマ区切りで表示します。 ビジネスでの金額は大きな数字を扱うことが多いのですが、そのままの表示だと見づらいことがあります。また、計算時は単位などの情報を入れないとチェッ […] -
更新日:2015.04.17
HRD用語【巻き込み力】【巻き込み力】 関係者に働きかけ協力を得て、目標を達成しようとする力。目標を共有したり、メリットを提示することで、周囲の人にも我が事と認識させる手腕を指す 4月も半ばを過ぎ、新入社員研修も落ち着きを見せてき […] -
更新日:2015.04.15
”インプロ”を活用した「チームビルディング研修」に新入社員60人が熱中!!先日、新入社員60人を対象に体感型相互学習スタイル「ドラマチックコミュニケーション」による ”インプロ”活用した「チームビルディング研修」を実施しました。 ファシリテーションが本当に楽しく、とてもやりがいのある研修でした […] -
更新日:2015.04.13
Excel忍法帖~データリスト化の巻~Excelで入力する項目が決まっている場合は、事前にリストとして設定をしておくと、入力する際に効率よく行うことができます。 【Ⅰ】入力する項目が決まっている場合はリスト可する たとえば、経費交通費を入力するときは交通手段 […] -
更新日:2015.04.10
HRD用語【マイルストーン】【マイルストーン】 進捗管理のための節目。大きな目標を達成するために、その工程をより小さな単位で管理し、チェックポイントとして途中成果の確認をすること。また小単位の目標そのものを指す。もとは道路などに置かれ、距離を表示す […] -
更新日:2015.04.03
Excel忍法帖~データコピーの巻~Excelで計算結果をコピーする際、数値だけを貼り付けたり、元データが変われば結果も自動的に変わるようにリンクさせて貼り付けるなど、様々なコピー方法って活用されているでしょうか。 【Ⅰ】計算結果の数値だけをコピーする方法 […] -
更新日:2015.04.01
HRD用語【ビジョナリーリーダーシップ論】【ビジョナリーリーダーシップ論】 ビジョンの創造と実現がリーダーの最も重要な行動要件であるとするリーダーシップ論。1992年バート・ナナス提唱。リーダーは状況に対応するだけでなく、状況認識に基づいて将来計画(ビジョン)を […] -
更新日:2015.03.26
Excel忍法帖~一括入力の巻~今回は、Excelで日付を入力する際、効率よく入力できる方法をご紹介します。 【Ⅰ】1年分の日付を一気に入力する方法 ①「1/1(1月1日)」を入力したセルを選択する [フィル]ボタンをクリックし、[連続データの作成]を […] -
更新日:2015.03.24
HRD用語【バーナードの組織論】【バーナードの組織論】 チェスター・バーナード(経営学者・アメリカ)が提唱した組織理論。組織を「二人以上の人々の意識的に調整された活動ないし諸力の体系」と定義し、組織が成立する条件として「共通目的」「協働意欲」「コミュニ […] -
更新日:2015.03.20
HRD用語【パワーハラスメント】【パワーハラスメント】 職場におけるハラスメント(嫌がらせ・いじめ)の一つ。同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を […] -
更新日:2015.03.18
Excel忍法帖~範囲選択の巻~今回は、Excelで表を範囲選択する方法です。 通常、範囲を選択する場合はドラッグして行います。しかし1000行、2000行など大きな表のときは、ドラッグするにも時間がかかったり操作が難しかったりします。そんな時は、ショ […] -
更新日:2015.03.12
Excel忍法帖~日付・時間入力の巻~今回は、Excelで日付や時間を入力する際の技をご紹介します。 まずは、ショートカットキー(キーボードでの操作)で簡単に入力する方法です。 ①今日の日付をショートカットキーで入力することが可能・・・[Ctrlキー]+[; […] -
更新日:2015.03.11
HRD用語【ナレッジマネジメント】【ナレッジマネジメント】 企業マネジメント上の手法の一つ。社員個々人、あるいは部門が単独で保有している知識や情報を経営に活かすこと。プロジェクトとして運用することで、埋もれている価値を見出し、また、価値を交換・共有して新 […] -
更新日:2015.03.09
ドラッカーの教え「聞き上手」になるためのポイント!経営学者で「マネジメントの父」と呼ばれている、ピーター・ドラッカー(2005年11月11日没)が残された数々の名言の中に「コミュニケーションを成立させるのは受け手である・・・」という内容があります。 受け手、つまり受け止 […]