-
更新日:2020.09.24
ストレス予防の基本は4つ「休養」「睡眠」「運動」「食事」2020年9月の4連休が終わりました。新型コロナウィルスの影響を受けている本年で、ゴールデンウイークや夏休み期間には見られなかった交通渋滞や観光地の混雑を伝えるニュースが多く見られました。今までは自粛していた観光や旅行を […] -
更新日:2020.09.22
失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!歴史を知ることは最速最強の学習方法! 優れたビジネスパーソンほど歴史に造詣が深いものです。 それはなぜか? 世の中で起きることのほとんどは、既に過去の歴史の中で同様のことが起きています。 仮にあなたが何か課題や悩みを抱え […] -
更新日:2020.09.21
結局どっちが良いの!?オンライン上において「ゆっくり丁寧に話す人」と「早口でテンポ良く話す人」オンライン商談やWEBセミナーでの登壇が 普通になっているこのオンライン時代において、 オンライン上で相手に良い印象を与える技術を身につけることは、 必須だと言えるでしょう。 リアクションの大きさやジェスチャーから、 ハ […] -
更新日:2020.09.17
あなたの言動が、ハラスメント!と言われる可能性 ~ハラスメントの発生要因を考える~近年、ハラスメントに関連する話題やニュースを多く見聞きすると思います。 2020年6月1日からは「職場でのハラスメント防止対策」が強化されました。 これにあわせて、ハラスメントの定義や対策について研修を受けた人もいること […] -
更新日:2020.09.15
ストーリー(物語)は人を動かす映画、ドラマ、小説、音楽、ビジネス。 ヒット商品には必ずそこにストーリーがあります。 なぜこうもストーリーには人を惹きつける魅力があるのでしょうか。 夢中にさせるストーリーには共通点があります。 それは「はじまり・なかば […] -
更新日:2020.09.14
これまでとは少し違う!?2020年度の新人フォローアップ研修で押さえたい3つの項目とは?さて、例年この時期になると 新人のフォローアップ研修を実施する企業が多いのではないでしょうか。 フォローアップ研修では主に、入社してからの振り返りや 春の新人研修で学んだことの復習を行います。 業務に忙殺され、なかなかで […] -
更新日:2020.09.11
テレワーク拡大時代のオンラインハラスメント注意点(上司・管理職向け)コロナ禍の長期化によって、テレワークが働き方のひとつとして定着しつつあります。テレワークが日常的に行われる中で表面化してきたのが「オンラインハラスメント」。今回は上司もしくは管理職の立場でオンラインハラスメントを防ぐため […] -
更新日:2020.09.10
続・オンラインコミュニケーションで使えるアイスブレイク集人気コラムの第二弾! 以前のコラム「オンラインコミュニケーションで使えるアイスブレイク集」が好評でしたので、今回もオンライン上でも簡単にできるアイスブレイクを紹介していきます。小ネタ集的に是非ご参考ください。 新型コロナ […] -
更新日:2020.09.08
VUCA 変化の時代を生き抜く7つの条件時代や環境変化への適応なくして生き残りはない テレビや書籍、SNSなどでも目にする機会が多くなった「VUCA」。 このVUCAを最も体感的に理解しているのは、おそらく経営層の人々でしょう。 2000年代以降、世界経済は急 […] -
更新日:2020.09.07
オンライン上で本当に重要なマナーとは?最近、ZoomやMicrosoft Teamsにおいて 参加者の映像を自由に並び替えることが出来る 新機能が実装されるというニュースが話題になっています。 (参考) 『Zoom、“上座表示”できる新機能が登場 「マナーが […] -
更新日:2020.09.03
彼を知り己を知れば百戦殆うからず~ストレスとは何かを知り、対処法を考える新型コロナウィルスの影響による、様々な変化を迎えている状況で、「ストレスを感じることが多くなった」「ストレスが仕事に影響している」と感じている人も多いのではないでしょうか。自分自身や人材育成の現場でも話題に多くあがってい […] -
更新日:2020.09.01
1on1ミーティング成功の鍵は上司が握っている約8割の企業が興味関心を持っている1on1ミーティング ビジネスコーチ株式会社が2017年に実施した「1on1ミーティングに関するアンケート」(※)によると、 32.1%の企業が既に1on1を導入しており、51.1%が導 […] -
更新日:2020.08.31
オンライン研修における動画共有テクニックオンライン研修・セミナー時に WEB会議システム上で動画を画面共有してみたところ 「音声が途切れ途切れで聞こえない」 「映像がカクついてしまって、全然内容が入ってこない」 こんな風に言われてしまったことないですか? 今回 […] -
更新日:2020.08.27
「問題」をみつけられないことが問題である ~問題発見力とは何か~急速なIT技術の進化、グローバル化の影響により常に世の中は大きく変動し、先を予測するのが難しいVUCAと言われる時代になっています。 また、今も新型コロナウィルスの影響が目下進行中であり、各地で自然災害が猛威を振るう等、 […] -
更新日:2020.08.25
今こそ「休み方改革」が必要な理由「休み方改革」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 ゴールデンウィークや夏休み・冬休みなどの中長期休暇の状態を見直し、 休暇の一極集中の解消を図ることを指しますが、 広義では休暇分散化のために企業が有給休暇の取得を促 […] -
更新日:2020.08.24
研修スライドと講師映像の合成が可能に!?このコロナ禍でのWEB会議システム市場において、 圧倒的シェアを誇るZoomですが、 最新のアップデート(ver5.2)でさらにパワーアップを遂げました。 今回アップデートされた機能のうち、特に研修・セミナーでも大活躍し […]