更新日:2019.08.14 HRD用語【役割】 【役割】 社会生活を送るにあたって各人に課される集団における立場や責任の範囲。一般に、性、年齢、資質、能力、業績などによって、その内容と範囲が決定される。ビジネスにおいては、経営目標や部門目標に沿って、果たすべき業績や貢 […] 更新日:2019.07.24 HRD用語【メンタルブロック】 【メンタルブロック】 起こそうとする行動を阻む心の動きのこと。一般的に、不安や恐れなどを理由に、物事に前向きに踏み込めないことを「メンタルブロックがかかっている状態」と言い、この際の不安や恐れといった否定的な固定観念をメ […] 更新日:2019.07.04 HRD用語【マトリクス組織】 【マトリクス組織】 企業において、異なる複数の組織をかけ合わせ、同時並行的に複数の目標を達成しようとする組織構造のこと。事業部ごと、組織ごとに溜め込まれたリソースやノウハウが活性し、業務効率が上がると同時に、事業の透明性 […] 更新日:2019.06.24 HRD用語【変容的学習】 【変容的学習】 成人の学習者が新しい知識やスキルを学ぼうとするとき、本人の価値観や物事の見かた、考え方を変えることで身についていくとする理論で、アメリカの成人教育学者である、 ジャック・メジロ―が1970年代後半に提唱し […] 更新日:2016.08.16 HRD用語【ゲーミフィケーション】 【ゲーミフィケ―ション】 商業分野の言葉で、ユーザーの獲得や顧客ロイヤリティを高めることを目的に、ゲームの仕組みをゲーム以外の分野で利用すること。教育市場では、学習や課題解決を目的に、ゲームの特性(競争、収集、遊びなど) […] 更新日:2016.07.13 HRD用語【行動科学】 【行動科学】 人間の行動を予測し、体系的に整理しようとする学問。社会学や心理学を中核とし、精神医学、人類学、生理学、経済学、政治学などが含まれる。諸科学の垣根を越えて、人間の行動と社会の関係性を統合的に解明する経験科学。 […] 更新日:2016.07.01 HRD用語【観察学習】 【観察学習】 自分が直接的に体験をしなくても、モデルとなる人物や映像、文章などを見て行動と結果を学びとる学習のこと。「社会的学習理論」(心理学者アルバート・バンデューラ、カナダ)の中心的概念。 夏が近づいて […] 更新日:2016.03.01 HRD用語【フィードバック】 【フィードバック】 個人やグループについての評価結果を、本人もしくはグループに伝えること。対象者は自身の現状を第三者の視点で把握できるため客観的に自分を振り返ることができる。それゆえ多くの気付きが期待できる。また、反省や […] 更新日:2016.01.26 HRD用語【パーソナルパワー】 【パーソナルパワー】 個人が持つ魅力の他者への影響力を意味し、人材領域ではリーダーシップを構成する要素の一つとして認識されている。対語としてポジションパワーがある。 職場で、部下に命令をして仕事をしてもらう […] 更新日:2016.01.21 HRD用語【自律】 【自律】 他からの支配や制約を受けずに、自分自身の規範に従って行動すること 企業の採用情報ページでは多くの企業が「自律型人材」を求めています。 冒頭の定義はあくまで“自律”の語釈ですが、 この定義通りの人が […] 更新日:2016.01.08 HRD用語【学習する組織】 【学習する組織】 ピーター・センゲ氏(マサチューセッツ工科大学経営大学院)が著書「最強組織の法則」(1990年発表)に提唱した組織論。ビジネス環境や企業内の状況変化に適応して学習し成長し続ける組織。「学習する組織」は5つ […] 更新日:2015.12.24 HRD用語【バランススコアカード】 【バランススコアカード】 財務分析による業績評価に、経営状況や経営品質評価を加味し業績の評価を行う手法。 財務視点、顧客視点、業務プロセス視点、学習と成長視点の4項目で分析し、企業ビジョンに対する投資分野を決定するなどの […] 更新日:2015.12.17 HRD用語【年功主義】 【年功序列】 実年齢、勤続年数に応じて昇給・昇進させる人事制度の考え方。日本的経営の柱であり戦後の高度成長期を支えた仕組みのひとつ。 今では想像する事も難しい日本の高度成長期。 「日本的経営の三種の神器」と […] 更新日:2015.11.20 HRD用語【ティーチング】 【ティーチング】 相手に知識を教えたり、指示命令を出したりすること。経験の浅い人材の能力向上に適した手法である。 今、敢えてティーチングが注目される理由は、対極にあるコーチングの存在が大きいでしょう。 後輩 […] 更新日:2015.11.10 HRD用語【チェンジ・リーダーシップ】 【チェンジ・リーダーシップ】 リーダーシップの最も重要な要素をビジョンであるとし、そのビジョンのもとに部下を巻き込みチーム・組織の変革を成すリーダーシップのこと。「変革の8段階モデル」とともにハーバード大学名誉教授ジョン […] 更新日:2015.10.27 HRD用語【自己啓発】 【自己啓発】 自身の能力開発やスキル習得を、本人の意思で行うこと。かつては潜在能力を引き出すための訓練をさしたが、現在では専門的な知識を身に付けることも意味し、勉強会への参加や通信教育の受講などが例に挙げられる。 &nb […] < 1 2 3 4 5 > 一覧に戻る