-
更新日:2015.07.22
‐ご報告‐ ヒューマンキャピタル2015、盛況のうちに閉幕。7月15日(水)より三日間にわたって開催された『ヒューマンキャピタル2015』が盛況のうちに閉幕しました。 ご多忙のおりにもかかわらず弊社ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。 今年は、台風11号が接近 […] -
更新日:2015.07.21
結局のところウォ―キング(散歩)はダイエットに効くのか?ダイエットを目的に、エクササイズやランニング・ウォーキングに挑戦している方は多いかと思います。 がっがりされるかもしれませんが、実際「エクササイズ」「ランニング」「ウォーキング」等は、それ自身の運動による脂質からのカロリ […] -
更新日:2015.07.17
”自分で考えた自分の答えが”上司とのコミュニケーションを円滑にする。---------------------------------自分で考えた自分の答えを持つ------------------------------------------- これは前職時代に私が担当していたインタ […] -
更新日:2015.07.17
HRD用語【タレントマネジメント】【タレントマネジメント】 企業において、個々の人材が保有する能力を明らかにし適材適所を実現することで企業目標達成を進めること。又、個人の能力を把握することにより、早期に上級社員候補者を選定し集中して育成する取組み。 &n […] -
更新日:2015.07.16
パソコン忍法帖~郵便番号に-ハイフンを挿入するの巻~今回は数値だけの郵便番号に「-」を挿入する関数をご紹介します。 郵便番号は7桁、すなわち数値3桁の後、4文字目に「-」を挿入するということです。このように文字列の特定の位置に文字を挿入したい場合は、REPLACE関数を用 […] -
更新日:2015.07.14
[NEWS]Do★Do★Do販売パートナープログラムを設立~人気商品「Do★Do★Do研修シリーズ」販売パートナーを全国規模で募集~ヒップスターゲートは、同社の主力人気商品である「Do★Do★Do研修シリーズ」の販売パートナーを全国に募集します。 【販売パートナー募集ページ】https://hipstergate.jp/agent/ 1.Do★Do★ […] -
更新日:2015.07.14
HRD用語【ダブルループ学習】【ダブルループ学習】 問題解決プロセスにおいて、行動の基準となった理論そのものを見直し再構築する考え方。またそこから得る学びのこと。ハーバード大学教授クリス・アージリス(教育・組織行動学)によって提唱された。   […] -
更新日:2015.07.13
2015年度新入社員労働に関する意識調査2015年度新入社員1312名を対象に意識調査を実施いたしました。近年の新入社員は学習指導要領や社会環境が目まぐるしく変化するなかで成長をしてきました。よって職場での新入社員との関わり方は年ごとの試行錯誤となっているのが現状です。 -
更新日:2015.07.13
ちょっとした視点の切り替えで苦手な上司も尊敬に変わる⁉「○○さん(先輩や上司)、理不尽なこと言うし、厳しく指摘されるし、嫌だな、、、」 上司に対して不満が溜まるとどうしてもネガティブなところばかりをみてしまいがちですよね。 でも少し視点を変えて上司をみると、 「お客様に対す […] -
更新日:2015.07.13
シンプル・イズ・ベストの考えで閃きを生む5つの発想チェックリスト商品にはライフサイクルがある。大きくは次の4つの期間である。 導入期 ⇒ 成長期 ⇒ 成熟期 ⇒ 衰退期 バブル崩壊までの成長期における右肩上がりの成功体験が抜けないのか、機能アップの競争がそのまま続いていた。 既に多く […] -
更新日:2015.07.13
就活新ルールになった2016年卒の意外な実態とは?皆様、こんにちわ。キャリア支援講師の倉本祐子です。 7月というのに、「暑さ」を感じない毎日で、 体調を崩されている方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、「後ろ倒しで誰も得をしない!2016年卒の採用」の […] -
更新日:2015.07.13
「Do★Do★Doシリーズ」を解析するヒップスターゲートが提供するビジネスパーソンの実行力を強化する「Do★ Do★ Doシリーズ」。 ゲーミフィケーション(* 1)を取り入れていることから、受講者が夢中になってリアルな現場をビジネス体験できることが大きな特 […] -
更新日:2015.07.10
パソコン忍法帖~半角または全角に一括変換するの巻~今回からは文字列についての関数をご紹介します。まずは、半角表示を全角にする、反対に全角表示を半角にする関数についてです。 大量データを扱っていると、英数字などが全角・半角が混在してしまうことがありますが、全角・半角表記は […] -
更新日:2015.07.08
HRD用語【自己効力感】【自己効力感】 ある結果を生み出すために必要な行動をどの程度うまくできるかという予期(臨床心理学・坂野雄二 1986年)のことを言い、カナダの心理学者アルバート・バンデューラにより提唱された概念。 「根拠の […] -
更新日:2015.07.06
ところで、みなさん!!上司からの厳しい指摘は自己成長に繋がりますよね?日々上司と仕事をする中で、時には厳しく指摘を受けることがあるかと思います。 褒められるとうれしいですが、やはり厳しい指摘は正直嫌ですよね? でも、そんな厳しい指摘によって成長できたこと、営業女子のみなさんにもきっとあるの […] -
更新日:2015.07.03
パソコン忍法帖~時間を10進数に変換するの巻~今回は関数ではなく、時間を10進数に変換し(例:7時間30分→7.5)、時給計算できる方法をご紹介します。なお、そのためにはExcelで日付や時間はどのような数値で存在しているのか、まずは『シリアル値』というものからご説 […]