-
更新日:2020.05.31
コロナ禍における「キャリアサバイバル」の必要性キャリアサバイバルとは キャリアサバイバルとは文字通り”生き残る“ためのキャリア開発の概念で、自分らしい(=キャリアアンカー)キャリアを築くための周囲の環境や状況に上手く適応していくことを指し、キャリアアンカーと同じくア […] -
更新日:2020.05.30
2020年度新入社員のオンライン研修に関するアンケート調査2020年度の新入社員研修では、新型コロナウイルスの対策として多くの企業が集合研修からオンライン研修に切り替えました。集合研修からオンライン研修への切り替えは、これまでの受講環境と比べて大きな変化があります。そこでヒップ […] -
更新日:2020.05.29
オンライン時代に浮き上がる「対面コミュニケーション」の意義新型コロナウイルス感染拡大によって、世の人々は否応なくオンライン環境に向き合い、「対面」を避ける生活を強いられることになりました。そんな今だからこそ、本来「対面」がもつ意味を再認識してみましょう。 「対面=コミュニケーシ […] -
更新日:2020.05.28
オンライン営業で押さるべき3つの掟政府の緊急事態宣言が解除され、リモートワークの継続・中止の判断が、 企業によっても分かれ始めています。 そのような状況下において、 営業活動を完全にオンライン化した企業も多いのではないでしょうか。 しかしながら、現場の営 […] -
更新日:2020.05.27
HRD用語【マイクロラーニング】【マイクロラーニング】 マイクロラーニングとは、短時間で受講できる学習方法のことで、動画などのWebコンテンツを教材とするのが一般的。パソコンやスマートフォンなどのモバイルデバイスの普及に呼応して、各社のサービスや自社制 […] -
更新日:2020.05.26
アフターコロナで活躍するビジネスパーソンに必要な3つの能力とは?2020年5月25日(月)、緊急事態宣言が全面解除されました。 コロナウイルスにより、従来の働き方を変えざるを得ない状況になり、 各企業や従業員の仕事の在り方、価値基準などが大きく変わりました。 代表的なもので言えば、通 […] -
更新日:2020.05.25
Microsoft Teamsを実際に使って分かったこと急速なリモートワーク化により一躍有名になったZoomですが、セキュリティの脆弱性を指摘され、組織によっては使用を禁止されるケースも増えてきました。 そんな状況で大きく名を挙げたのが、Microsoft Teams(以下、 […] -
更新日:2020.05.24
コロナ禍で見直しが進むキャリア観~自己理解に必要な「キャリアアンカー」とは~新型コロナウイルス感染症拡大により、キャリア観に変化 転職サイト「ビズリーチ」が行った会員に対するアンケート結果(2020年4月30日発表、n=514)によると、「新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、自身のキャリア観 […] -
更新日:2020.05.23
『LIFE SHIFT』から学ぶコロナ時代のキャリア形成近年、新型コロナウイルスの影響により、多くの企業でWEB会議システムによるオンライン・コミュニケーションが導入されるなど、労働環境の変化に合わせた働き方が求められています。 さらに、政府が推進している「働き方改革」により […] -
更新日:2020.05.22
意外と知らないオンライン時代に活躍できる人とそうでない人不可避な外的要因ではあるもの、2020年はテレワークが実際に広くビジネスシーンで運用される「テレワーク元年」になりました。運用開始から数カ月がたち、オンライン時代に活躍できる人とそうでない人の特徴があぶり出されてきていま […] -
更新日:2020.05.21
オンライン時代を生き抜くために必要な『部下マネジメント』の秘訣とは新型コロナウイルスの影響により、職場環境が激変した企業も多いことでしょう。 特にリモートワークの加速度的な普及は、 働く私たちにとって多くの利益そして課題を残しているように思えます。 倍増したテレワーク普及率 パーソル総 […] -
更新日:2020.05.20
HRD用語【社内勉強会】【社内勉強会】 社員が主体となって企画・運営をする企業内学習の取り組み。企業の人材育成部門が主催する研修とは異なり、有志参加者による少人数での開催が一般的。スキルのある社員による講義だけでなく、参加者が各々アウトプットす […] -
更新日:2020.05.19
『カイタイ新書』から学ぶセールス不要の究極マーケティング最近、あなたが買った商品を一つ思い浮かべてみてください。 よろしいですか?それでは質問です。 「なぜあなたはその商品を買ったんですか?」 "選ばせない買い物"に消費者行動をシフトさせる コロナショックで売上が低迷している […] -
更新日:2020.05.18
オンライン研修に最適なWEB会議システムの考察<Zoom編>この度のリモートワーク特需にあたって、 皆さんが最もよく耳にしたWEB会議システムは おそらく「Zoom」ではないでしょうか。 「Zoom飲み」といった単語をSNSでも度々見かけるほど、 今やビデオ会議ツールのスタンダー […] -
更新日:2020.05.17
チームビルディングに今日から使える「ポジティブフィードバック」コロナ禍のリモートワーク継続で募る不安感 新型コロナウィルスの影響下、一部の地域では引き続き緊急事態宣言が発令されたままで、多くの企業が在宅勤務・リモートワークを継続している状況でしょう。 この不安定な情勢下、公私共にイ […] -
更新日:2020.05.16
オンライン時代だからこそマインドフルネスをお勧めする理由昨今の情勢を受け、在宅勤務を導入している企業が増えているなか、「社内外とのコミュニケーションが取りづらい」、「仕事が評価されづらい」など、労働環境の変化に対してストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。 ストレス […]