-
更新日:2019.08.30
フェーズ別、プロジェクトマネジメント成功のためのキーワードプロジェクトの成功とは?プロジェクトマネジメントの役割 プロジェクトは、QCD(品質、コスト、納期)をクリアするのはもちろんのこと、顧客が要望する品質基準以上の成果物を納品できてはじめて“成功”と呼ぶことができます。 日 […] -
更新日:2019.08.27
インストラクショナルデザインと目的設定(その1)研修デザインに目的は必要不可欠 すべての仕事において、「何のために行うのか/何を達成すれば良いのか」 という目的設定や確認は非常に大切ですが、 研修デザインももちろん例外ではありません。 以下、私も実際によく目にする「研 […] -
更新日:2019.08.23
コンフリクト解決の手法と成功のための3カ条「コンフリクト」が注目される理由 企業のダイバーシティ化との相関性 コンフリクト=conflictとは、論争や対立、利害の衝突が起こり、緊張状態になることを指すビジネス用語です。近年のビジネスシーンにおいて、「コンフリク […] -
更新日:2019.08.22
インストラクショナルデザインにおける研修受講者分析気になって夜も眠れない? 研修を実施することになったら、 研修受講者の分析をしなければなりません。 今回のコラムでは研修に送らせる側である人事はもちろん 研修を行う我々も非常に気になってしまう 「受講者の研修に対する興味 […] -
更新日:2019.08.21
インストラクショナルデザインにおけるニーズ分析の重要性(その3)研修が答えではないかもしれない さて本日は前回のコラムの続きになりますので まだご覧になられていない方がいらっしゃいましたら 是非、そちらを先にお読みくださいね!! <前回コラム> インストラクショナルデザインにおけるニ […] -
更新日:2019.08.16
ラテラルシンキングを行うために、日頃から意識したい2つのこと。ラテラルシンキングとは 今やビジネスパーソンに欠かすことのできないスキルと言えば、ロジカルシンキングやクリティカルシンキングです。ロジカルシンキングは文字通り一貫性のある論理的思考のことで、物事を深掘りして行く際に活用さ […] -
更新日:2019.08.15
熱戦続く甲子園と人材教育の変化を紐解く夏の定番、甲子園が熱気を帯びてきました。毎年熱戦が繰り広げられるこの時期ですが、昨年100回を迎えた同大会、ここ最近では色々と変化が起こっているようです。 「丸刈り」は是か否か 高校球児といえば、丸刈りのイメージが強いで […] -
更新日:2019.08.14
インストラクショナルデザインにおけるニーズ分析の重要性(その2)ニーズ分析における2つの原則 さて本日は前回のコラムの続きになりますので まだご覧になられていない方がいらっしゃいましたら 是非、そちらを先にお読みくださいね!! 前回コラム<インストラクショナルデザインにおけるニーズ分 […] -
更新日:2019.08.09
予測不可能なVUCA時代に、クリティカルシンキングをクリティカルシンキングとは クリティカルとは、直訳すると「危機的・批判的」という意味を持っています。つまり、クリティカルシンキングとは、批判的思考です。しかし、単に物事を批判するという意味ではなく、物事を考察する際に先見 […] -
更新日:2019.08.07
インストラクショナルデザインにおけるニーズ分析の重要性(その1)受講者本人へのニーズ調査の限界 さて、早速ですがこちらのケースをご覧ください! <ケース> 某有名飲食チェーン店の運営会社であるX社に勤めているAさんは 今年から人事部の人材開発担当に異動になりました。 近年の「ピッ […] -
更新日:2019.08.02
人材育成や組織競争力の強化に結び付く権限委譲のやり方。権限委譲とは――上司が部下に一定の権限を与えて、自律的な行動を引き出すこと 「権限委譲」は「エンパワーメント(empowerment)」という言葉でも知られています。文字通り、組織の上位者が下位者に対して自主的で自律的な […] -
更新日:2019.07.31
インストラクショナルデザインと研修の構成順序(その2)EATモデルにおける『まず経験をする(E)』とは? さて本日は前回のコラムの続きになりますので まだご覧になられていない方がいらっしゃいましたら 是非、そちらを先にお読みくださいね!! 前回の終わりに述べた 「EATモデ […] -
更新日:2019.07.26
インストラクショナルデザインと研修の構成順序(その1)研修のはじめを見直す 「そんなこと言われなくてもわかってる」 「今更こんな基本的なこと学ぶ必要あるの?」 自身が研修を受講した際にこんなことを感じた経験が ある方も多いのではないでしょうか。 このように感じながら参加す […] -
更新日:2019.07.22
インストラクショナルデザインと時間配分の関係性時間配分の基準は何か? 教育を設計するにあたって、時間配分は非常に重要な要素なのです。 基本的に私たちが研修実施依頼を受ける際には 「1日研修(7~8時間)や2時間研修でこのテーマについて研修をお願いします」 といったよ […] -
更新日:2019.07.18
ビジネスにも、プライベートでもロジカルシンキングをロジカルシンキングとは ロジカルシンキングとは、文字通り論理的に考えることを意味しています。 論理的というのは、筋道が通っていること、前提や定量的データから結論へ導くこと、原因と結果に沿って考えることです。人に物事を伝え […] -
更新日:2019.07.12
AI時代を迎えても、コミュニケーション力がビジネス成功のカギを握るAIが台頭しても、コミュニケーションの重要性は変わらない 2017年に人事・人財サービス大手のアデコは、国内の上場企業に勤める40代~50代の管理職を対象にアンケートを実施しました。調査結果から、自分の部下に対して求める […]