-
更新日:2022.07.01
研修への積極的な関与は”問い”の設定で変わる受講者の研修参加意欲が低いという人事担当者の悩み せっかく社員のためを思って研修を企画・設計・実施しているのに、 肝心の受講者の参加意欲が低く、今一つ盛り上がらない。学びに繋がらない。 こうした人事担当者の悩みはよく聞き […] -
更新日:2022.06.24
危険人物をリーダーに選ばないためにできること危険人物=やたら対立を煽る 危険人物をリーダーに選ばないためにできること。 なかなか刺激的なタイトルですが、これが今回ご紹介する書籍です。 ITやテクノロジーが発展して、どんなに身の回りが便利になっても、 世の中から争い […] -
更新日:2022.06.20
アンラーニングとは?意味や活用方法を解説!VUCAと呼ばれる変化の激しい現代において、「アンラーニング」という学習方法が注目を集めています。 どのような環境でも、安定した高いパフォーマンスを発揮するために、「アンラーニング」を活用してみましょう。そのために今回は […] -
更新日:2022.06.17
なぜ日本の生産性は低いままなのか?そもそも生産性とは何か? 諸外国に比べて、日本の労働生産性は低いと言われます。日本生産性本部によると、2020年における日本の労働生産性は、主要先進国(G7)の中で最下位です。 そもそも生産性とは何でしょうか? 先述の日 […] -
更新日:2022.06.14
カフェインには記憶力向上の効果がある仕事や勉強をする際、または目覚めの一杯として、1日に1杯はコーヒーを飲むという人は多いのではないでしょうか。コーヒーに含まれているカフェインは、眠気覚ましとしての効果が高いことは多くの方がすでにご存じでしょう。しかし、カ […] -
更新日:2022.06.13
部下を「叱る」ために必要なのは感情ではなく信念上司が一度は悩む「叱り方」 人間、誰しも周りの人からは好かれたいと思うものです。 しかし、新人・若手社員などが真の意味で成長することを考えれば、 本人が嫌がる、あるいは煙たがられるようなことを言うのも上司の大事な役目です […] -
更新日:2022.06.09
優柔不断って悪いことなのか真剣に考えてみた優柔不断とは 優柔不断とは、物事の判断を下すことが容易ではなく、迷いや躊躇が絶えない状態を指す四字熟語です。自己決断力が乏しいため、何かを決めるまでに様々な考えを巡らせ、なかなか最終的な判断に至ることができません。このよ […] -
更新日:2022.06.06
元FBI捜査官が教える「情報を引き出す」方法FBI捜査官が駆使する心理テクニックの神髄 スパイや容疑者が思わず秘密を漏らした 実証済みの極秘心理テクニック 豊富な会話例で交渉力を劇的に高める! 今回ご紹介する書籍の帯です。 見た瞬間にワクワクする言葉が並び、思わず […]