-
更新日:2016.04.22
人事教育担当者が知っておきたい”できる”という状態人が学びを得て、主体的に行動するには次のようなステップが想定されます。 教育 ⇒ 訓練 ⇒ 態度 ⇒ “できる”という状態 そう、教育と訓練だけでは足りないのです。 ① 教育:知識を与える 知らないことを新たな知識として […] -
更新日:2016.04.19
人事教育担当者が知っておきたい訓練のコト訓練とは何か 多くの企業では「教育訓練」と続けて呼ぶことも多く、何でも一緒になって言い方を変えただけの言葉ですが、”教育”と”訓練”には違いがあります。このことをしっかりと理解しておかないと、ただ闇雲に「社員研修」につい […] -
更新日:2016.04.15
人事教育担当者が知っておきたい教育のコト● 教育とは何か 新人の教育担当者が、いきなり研修計画をどのように立てるかを思い悩んでも、効果の見込める研修が組み立てられるようになることは、到底期待できません。 そこで、実際に計画を立てる前に、教育とは何かを考えるとこ […] -
更新日:2016.04.13
人事教育担当者が知っておきたい教育の基本これから、人事部門の教育担当者向けに、社員研修業務の進め方について連載していきます。 ● 教育の基本 そもそも企業内の教育部門といっても、学校と違って人を教え育てるということが専門であり、法律によって紐づけられた教育機関 […] -
更新日:2016.04.12
新入社員研修の時期になってふと思うこと4月、多くの新社会人が誕生する時期です。私たち研修会社が、最も忙しい時期でもあります。 毎年この時期になると、「今年の新人は〇〇だなぁ」という声がいやおうなしに耳に入りますが、さてさて今年はどうでしょうか。 素直・まじめ […] -
更新日:2016.04.08
期待される社員研修の効果について考えてみるひと言で社員研修と言っても、実に様々な研修の在り方があるものです。外部での研修や、外部の講師を呼んで社内で教えてもらうとか、社内研修、そして、e-lerningまで様々な研修様式があります。企業にとって、何が効果的な研修 […] -
更新日:2016.04.07
単にOJTを取り入れるだけでは新入社員はなぜ育たないのか?OJTはいまや多くの企業で取り入れている人材育成手法ですが、必ずしも成果に繋がっているとはいえず、取り組み方に悩んでいる企業も多いようです。 「OJT」のメリット、デメリットを踏まえたうえで、企業が陥りやすい「OJT」の […] -
更新日:2016.04.06
可視化された研修教材と体験型ツールで社員研修の成果をあげる皆さんの企業は社員研修の教材を定期的に見直していますか? 長い間、同じ教材や資料を使ってはいないでしょうか。 研修はその間も給与が発生する貴重な時間です。より良い結果が得られるよう最新かつ最適な資料を準備しなければなりま […] -
更新日:2016.03.31
研修講師マニュアル化のメリットとは?研修内製化を試みるにあたり、担当者の方は多くの課題に直面するかと思います。カリキュラム作成、テキスト・ツール作成、講師養成、研修の効果測定などなど・・・。テーマは決まっていても「カリキュラム」や「テキスト」に悩まれる方が […] -
更新日:2016.03.29
社員研修が成功する講師の選び方社員研修を行うのに欠かせないのは講師の存在です。あなた自身が研修を受けた記憶を思い起こしてみれば、内容もしかりですが講師の善し悪しは研修結果を左右するものです。 そこで社員研修を成功させるための講師の選び方について考えて […] -
更新日:2016.03.25
プラスαの利益を生む社員研修内製化の進め方講師を招いたり、研修会社等の教育機関に依頼するという社員研修の形から、自社内で行う社員研修内製化の動きが活発化してきています。コストダウンという意味合いもあり2009年頃から、徐々に内製化の動きが活発になってきましたが、 […] -
更新日:2016.03.23
入社前に知っておいて欲しいビジネスマナー4月に入社する新入社員の皆さん。 きっとビジネスパーソンとして働くことへの不安や期待など、様々な感情が入り混じっているの時期ではないでしょうか。 そんな皆さんへ入社前に知ってほしいビジネスパーソンとして大切な“ビジネスマ […] -
更新日:2016.03.18
新入社員は磨けば光る!”研修”という言葉を語源から考えてみた春が近づき、だんだんと暖かくなってきました。この季節になると、4月の新入社員研修に向け、各企業の人事部や研修会社は慌ただしくなっているのではないでしょうか。かくいう弊社も、おかげさまで1年の中で最も忙しいシーズンを迎え、 […] -
更新日:2016.03.18
疑問を投げかけてみる大切さトヨタ生産方式でのカイゼン活動はWhyの連続だ。 通常、問題解決には5W2Hが使われる。 「Who(誰が)、What(何を)、When(いつ)、Where(どこで)、Why(なぜ)、How(どのようにして)、How ma […] -
更新日:2016.03.14
社員研修に用いることのできる2つの心理学的な考え方とは?あなたはご自身の職場の社員研修を面白いと感じたことはありますか? 自分には参考にならなかった、つまらない、寝てしまった・・・このコラムを読まれている方の中には、そんな社員研修を受けられた方も多いのではないでしょうか?社員 […] -
更新日:2016.03.11
新入社員研修の課題と即戦力化の鍵新入社員研修が近づいて企業の担当者が悩むのがそのカリキュラムではないでしょうか。当然のことながら、その年や時代背景によって新入社員の傾向が異なります。また、これまでの新入社員研修における問題点をどう改善していくのか? と […]