-
更新日:2021.03.11
研修転移を促進させるキーマンはアノ人だった!?いやいや、結局本人次第でしょ? 「研修で学んだスキルを現場実践するかしないかなんて 結局、受講者本人のやる気次第じゃないの?」 と思っているそこのあなた! 半分正解で、半分不正解です。 そもそも、研修転移とは 「研修で […] -
更新日:2021.03.09
直感に反するモンティホール問題の教訓選択を変えるべきか?変えざるべきか? あなたの目の前に3つのドアが並んでいます。 1つのドアの後ろには当たりの「新車」がありますが、 2つのドアの後ろにはハズレの「ヤギ」が用意されています。 これは当たりを選ぶことができ […] -
更新日:2021.03.04
言いたいことが言えないこんな世の中に~知っておくべき対処法言いたいことが言えないシーンはよくある 誰かを貶めたり、誹謗中傷するのはもっての他ですが、 本人の意図せぬところで炎上した事件などを見聞きする度に 言葉の扱い方が非常に難しくなったと感じます。 これはひょっとするとハラス […] -
更新日:2021.03.03
研修効果を高めるための最適な“振り返り”について考察する!研修は一種のドーピング!? 「研修での学びが、現場での行動変容に結びつかない」という悩みは、 多くの企業様が抱えられている課題ではないでしょうか。 それ、もしかすると“研修のやりっぱなし”が原因かもしれません。 確かに研 […] -
更新日:2021.03.02
健康管理の鍵は、運動と日光!そのワケとは?健康被害のリスクは日々高まっている!? 新型コロナウイルスの影響により、テレワークが普及して約1年。 多くの人がテレワーク独特の生活リズムに慣れてきたところではありますが、 以前よりも圧倒的に減ってしまったものがあります […] -
更新日:2021.02.26
SNS時代におけるセルフコントロール ~FOMOに打ち勝つ!~最近話題沸騰中の招待制アプリ 2021年に入り、日本国内でも急激に流行した 米国発のSNS「Clubhouse(クラブハウス)」。 このアプリの魅力は何といっても “招待制”であるということでしょうか。 Clubhous […] -
更新日:2021.02.25
なでしこジャパンの活躍から10年 名将・佐々木監督からリーダーシップを学ぶ今から遡ること10年前の2011年(平成23年)、ドイツで行われたFIFA女子ワールドカップで、 日本は男女を通じて初の優勝という快挙を成し遂げました。 東日本大震災を経験した直後の私たちに多くの勇気を与えてくれた同チー […] -
更新日:2021.02.24
本当の自由を手に入れる お金の大学お金との付き合い方 ここ数年、キャリアデザイン研修においては、 職業人としてのキャリアだけではなく、 家庭や趣味といったプライベートの充実さ(いわゆるライフキャリア)も考慮して 実施してほしいという企業からの依頼が増加傾 […]