-
更新日:2015.04.03
Excel忍法帖~データコピーの巻~Excelで計算結果をコピーする際、数値だけを貼り付けたり、元データが変われば結果も自動的に変わるようにリンクさせて貼り付けるなど、様々なコピー方法って活用されているでしょうか。 【Ⅰ】計算結果の数値だけをコピーする方法 […] -
更新日:2015.03.26
Excel忍法帖~一括入力の巻~今回は、Excelで日付を入力する際、効率よく入力できる方法をご紹介します。 【Ⅰ】1年分の日付を一気に入力する方法 ①「1/1(1月1日)」を入力したセルを選択する [フィル]ボタンをクリックし、[連続データの作成]を […] -
更新日:2015.04.10
HRD用語【マイルストーン】【マイルストーン】 進捗管理のための節目。大きな目標を達成するために、その工程をより小さな単位で管理し、チェックポイントとして途中成果の確認をすること。また小単位の目標そのものを指す。もとは道路などに置かれ、距離を表示す […] -
更新日:2015.04.01
HRD用語【ビジョナリーリーダーシップ論】【ビジョナリーリーダーシップ論】 ビジョンの創造と実現がリーダーの最も重要な行動要件であるとするリーダーシップ論。1992年バート・ナナス提唱。リーダーは状況に対応するだけでなく、状況認識に基づいて将来計画(ビジョン)を […] -
更新日:2015.03.24
HRD用語【バーナードの組織論】【バーナードの組織論】 チェスター・バーナード(経営学者・アメリカ)が提唱した組織理論。組織を「二人以上の人々の意識的に調整された活動ないし諸力の体系」と定義し、組織が成立する条件として「共通目的」「協働意欲」「コミュニ […] -
更新日:2015.03.20
HRD用語【パワーハラスメント】【パワーハラスメント】 職場におけるハラスメント(嫌がらせ・いじめ)の一つ。同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を […] -
更新日:2015.03.11
HRD用語【ナレッジマネジメント】【ナレッジマネジメント】 企業マネジメント上の手法の一つ。社員個々人、あるいは部門が単独で保有している知識や情報を経営に活かすこと。プロジェクトとして運用することで、埋もれている価値を見出し、また、価値を交換・共有して新 […] -
更新日:2015.02.25
HRD用語【内発的動機付け】【内発的動機づけ】 動機づけに対するアプローチの一つで外発的動機付けと対でとりあげられ、外的報酬(金銭、報酬、名誉など)に基づかない動機付けの事をいう。活動自体に興味や関心があり、自身の目的によってのみ行動がなされる状態 […]