-
更新日:2016.01.14
理想のチームワークに近づく4つのポイントとは?突然ですが、あなたにとって理想の「チームワーク」とは何ですか? 「困ったときに助け合えること」 「人間関係がしっかり築けていること」 「一緒に喜びを分かち合えること」 仕事を一人で行うには限界があります。 だからこそチー […] -
更新日:2016.01.07
様々なワーク(演習)を駆使して研修効果を上げる方法。研修内製化を実現したい。 そんなご担当者向けに「研修内製化のヒント」として、これまでいくつかコラムを掲載してきました。 前回はカリキュラム作成のポイントとして“時間軸”を有効活用するといったテーマでした。 実はカリキュラ […] -
更新日:2015.12.22
研修環境と研修効果の関係性研修効果を高めるために必要な要素とは何でしょうか? ・講師のファシリテーション力 ・効果的なプログラム設計 ・テキスト内容の充実 などのソフト面について連想されるかと思いますが、 今回は、それ以上に重要視すべきハード面に […] -
更新日:2015.12.22
あなたの行動次第でいくらでも変わる!~職場で良好な人間関係を築くためポイント~突然ですが、あなたは職場における人間関係は良好ですか? 離職理由に「職場の人間関係の悪化」ということをよく耳にします。 確かに職場のメンバーは自分で選ぶことはできませんし、、、仕方がないことですよね、、、。 しかし、「あ […] -
更新日:2015.12.18
考える視点の重要性師匠が弟子に「このへなちょこ野郎!」と檄を飛ばす。 この「へなちょこ」には未熟者、役立たずといった意味がある。 この語源はへな土から作ったお猪口に由来しているという。 このお猪口にお酒を注ぐと、土の隙間からお酒が漏れて役 […] -
更新日:2015.11.12
研修プログラムにおける”始まり”と“終わり”のデザインとは?社内講師(研修内製化担当)の皆さんは、研修の“始まり”と“終わり”について意識したことはありますでしょうか? ビジネスマナー、ライティング、コミュニケーション、リーダーシップ、ロジカルシンキング…等 受講者が学ぶ内容はそ […] -
更新日:2015.11.11
独創性に対するポジティブ評価の必要性農耕民族である日本人には「和の精神」が根付いている。 周りとの協調を重んじる社会であって、狩猟民族である欧米の「競争社会」とは方向が異なる。 戦後、技術立国として日本が復興するには、この和の精神が大きく貢献したことは言う […] -
更新日:2015.11.09
人間関係を円滑にする5つのポイント「上司とそりが合わない・・・」 「先輩に何かと冷たくされている・・・」 「トレーナーに忙しい事を理由に拒絶される・・・」 このように仕事内での人間関係で悩み始めている新入社員の方も多いのではないでしょうか。 要因について […]