-
更新日:2016.09.02
実行力を強化する(1)~実行力とは何か~実行力とは何か まず、実行力の強化を考えるために、そもそも、実行力とは何かを整理してみましょう。この抽象的な表現である「実行力」、これを考えておくことは、話の第一歩として重要なことです。 プロのスポーツ選手の場合、個人で […] -
更新日:2016.08.23
”報連相”を構成する要素について理解するビジネスで欠かすことのできない”報連相”。 これは、報告・連絡・相談の略称ですが、苦手にしている新人や若手社員が結構多いようです。 ・上司から「この前の○○ってどうなってるの?」と幾度と聞かれる ・タスクの進捗が大幅に遅 […] -
更新日:2016.08.09
管理職が絶対に守らねばならないものって?ビジネスを続けていると、様々な問題が浮上してきます。しかし、そんな問題の中でも、大問題ともいうべき、天地をひっくり返すようなトラブルや事件、事故が起こることがあります。 常に順風満帆な状態のままいられるはずはありません。 […] -
更新日:2016.08.05
管理職になったら知っておきたい人材活用のキモあなたは、従業員の皆が前向きで、最大限に能力を発揮して、自主的に働いて活躍していける組織マネジメントに挑まれていることでしょう。しかし、現実の社会には、そんな上からの期待を見事に裏切ってくれる従業員も存在するものです。 […] -
更新日:2016.08.04
部下育成の鍵は、管理職が意外とできていない部分にある!あなたは管理職として、部下育成に努めていますか?部下を育てることは、組織の発展にとって非常に重要な要素です。しかし、実は多くの管理職が、部下育成に関して意外とできていない部分があるのです。本記事では、部下育成における重要 […] -
更新日:2016.08.03
組織のマンネリ状態にこそリーダーシップを‼管理職も板についてくると、一定のマンネリ状態が出てきます。いつもの通りに仕事は回っているけれども、社員たちの元気がない状態が続くことがあります。会話も少なく、結果的に、コミュニケーション不足で生じる不具合から、人間関係や […] -
更新日:2016.08.02
「暴君」にならない為の心構えとは?管理職になりたては、期待と不安と半々ながらも、昇進ができたことが嬉しく、これからの将来も順風満帆で、茨の道はないだろうと、そんな気持ちでいるのではないでしょうか。 新任の間は経験がないから、という言い訳も、自分の内に潜ん […] -
更新日:2016.08.01
「目標管理」と「進捗管理」のこと(1)どんな目標を設定するか 管理職の重要な仕事に、目標を設定するということがあります。あまりに一般的な事柄で、誰にでもできそうに思えますが、そうではありません。特に、この目標値をどこにするか、何の目標を立てるかというこ […]