受講対象から探す
日時から探す
-
終了
2022年04月04日(月)
【オンライン】2022年度新入社員向け<ケーススタディで学ぶ!社会人マインド研修>
ビジネスパーソンとして持つべき心構えが身に付きます組織で働く社会人に必要不可欠なビジネスマインドを習得するプログラムです。
プロフェッショナルとして働く自覚を持ち、報連相やPDCAサイクルといった仕事の進め方の基本を着実に身に付けます。 -
終了
2021年08月26日(木)
【満席御礼】アンコンシャス・バイアス体験ワークショップ
無意識の偏見に気づくための"体感型"ワークショップ組織内のダイバーシティを進める上で、インクルージョン(包摂性・包括性)し、新しい付加価値を作りだすフェーズに移行されている企業様も多いかと思います。しかし、それを阻む要素として注目されているのが、「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」です。
ただ、管理者やリーダーがそれぞれのアンコンシャス・バイアスを自覚するだけでは、組織を大きく変えることはできない、と限界を感じている人事・ダイバーシティ担当の方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回のセミナーでは、個人のバイアスに気付くだけではなく、社会や組織に根付くバイアス構造や不均衡に目を向けて、痛烈に体感いただきます。
当セミナーに参加いただいた管理職の方々は、「今まで見ていた景色が変わった」という感想や、「個人が固有に持つ特徴に原因を追求するのではなく、マジョリティを中心に作られた組織やチームのあり方に変革する」といった発想を得ております。 -
終了
2021年07月28日(水)
【オンライン】企業内のLGBTQ推進~多様な性のあり方を考える~
身近な存在のLGBTQについて、どこまで知っていますか?日本では、人口のおよそ5〜8%の人が性的マイノリティに該当するとされています。この数字の割合は、左利きの人や血液型がAB型の人、または障害者手帳を持っている人の割合とも同じくらいの数字です。昨今の社会、企業の中では多様な生き方を認め合う「ダイバーシティ&インクルージョン」が求められており、LGBTQの理解もその大きなテーマの一つであることは間違いありません。
2018年、厚生労働省の「モデル就業規則」に「性的指向・性自認に関するハラスメントの禁止事項」が追加されました。企業はこのようなLGBTQの人々の人権尊重に関する動きにどのように対応していくことが求められているでしょうか。
今回は、LGBT法連合会理事、レインボーノッツ合同会社 代表の五十嵐氏をお迎えし、企業におけるSOGI/LGBTQ推進のステップを解説いただきます。
さらに、大日本住友製薬株式会社様をお迎えし、組織内の理解促進の取り組みをご紹介いただきます。 -
終了
2021年07月16日(金)
【オンライン】経営戦略のための男性育休~人事担当者の打ち手とは~
ご存知ですか?男性育休の取得が義務化されます男性育休推進のさらなる強化施策が国会で可決され、企業は子どもが誕生する社員(男女問わず)に対して、個別に育休制度の周知をし、さらに大企業は育休取得率を公表しなければならない義務が今後追加されます。
人事・ダイバーシティ担当者様からは「このままだと職場が混乱するのでは!?」と多くのご相談を受けます。そこで、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事、東レ経営研究所・チームコンサルタントの塚越さんに、男性育休推進を阻む壁とその打ち手を解説いただきます。
さらに、2019年「TenPlusTen」で男性の育休1ヶ月取得推進を掲げ、メディアからも注目されている三菱UFJ銀行様と、2018年に男性の育休取得率100%を達成している千葉銀行様より、経営戦略としての男性育休の位置づけや管理職のマネジメント意識変革、また当事者へのアプローチ施策など、時間が許す限り語っていただきます! -
終了
2021年04月07日(水)
【オンライン】2021年度新入社員向け<ビジネス総合実践研修>
現場で本当に必要な考え方と行動力を強化する本研修では講師は上司役として登壇し、受講者はプロジェクトチームメンバーとして新卒採用向けの会社説明会用チラシと会社PR用ポスターの制作を指示されます。現場同様の状況で制作する過程は、ビジネスマナー、PDCA、報連相、プレゼンテーションスキルの発揮を必要とし、経験の浅い社員もその難しさを体験することができます。難しさ、奥深さを知った社員は積極的に社会人としての行動を習得していきます。 -
終了
2021年04月06日(火)
【オンライン】2021年度新入社員向け<仕事の進め方研修>
ビジネスの基本をイチから学ぶ。新人の基礎固めに最適な研修!本講座では、採用されたばかりの新入社員や「仕事の進め方」に不慣れな若手社員に向けて、ビジネスの基本となる報連相やコミュニケーションスキル、質問の仕方を学習していきます。