受講対象から探す
日時から探す
-
終了
2022年12月02日(金)
【無料オンラインセミナー】2023年度新入社員研修をアップデートせよ!~自律型人材2.0の幕開け~
自律型人材2.0の育成が急務!「時代の変化に対応し、多様な価値観を取り入れ、結果を出せる人材を育てる」ことは単に一企業の目指すべきところではなく、日本全体が真剣に考えていかなければならないミッションです。
しかし、いきなり新人をそのようなレベルに到達させることは至難の業です。したがって、その最終ゴールから逆算して社会人1年目として、身につけなければならない能力は何かを明確化し、研修や育成計画を立てていく必要があります。
それが今までは一言でいうと「自らの価値観に基づいて行動する自律型人材1.0」だったわけですが、これからは「周囲の考えを取り入れ、共に成長し、組織に良い影響を与える自律型人材2.0」へと育てていかなければなりません。
本セミナーでは、2023年度新入社員研修を皮切りに、新入社員をどのように育成すれば自律型人材2.0に至るのかを考察し、一つの教育アプローチを解説していきます。 -
終了
2022年12月06日(火)
【無料オンラインセミナー】未来を切り拓く次世代リーダーをどう創るか
次世代リーダー、その本質をパネルディスカッションで紐解く!ここまで4回のセミナーに渡って、次世代リーダーの実体に迫ってきました。企業の成長や発展を担う存在である彼・彼女らの必要な素養は部分的に明らかになったものの、体系立てて育成するための道しるべは未だに示されていません。
第5回のセミナーでは総決算として、これまでご登壇いただいた4名の識者をお招きしてパネルディスカッションを行います。リーダーシップの概念は時代とともに変遷をしてきましたが、VUCA時代の今こそ新しいリーダーが求められているのではないでしょうか。
今回はDE&I、グローバル、キャリア、1on1と様々な分野の皆さまによるパネルディスカッションを通じて、新しいリーダーの考え方を構築する第一歩を考えます。
未来を担う次世代リーダーをどう創るか?
本セミナーを通じて、あなたも一緒に考えてみませんか? -
終了
2022年11月08日(火)
【無料オンラインセミナー】人的資本の最大化を実現するチームを創るリーダーの在り方とは
一人ひとりが強みを活かしたキャリア自律が組織を確固たるものにする次世代リーダーは、人的資本の最大化による企業価値向上のため、組織の一人一人のパフォーマンスを最大化するキャリア開発職としての役割が求められてきています。
変化が激しいVUCA時代において、それらを実現するためには、一人ひとりが自律したキャリアを形成する必要があります。
そのためのキャリアとは、決して個人のものではなく、上司と部下で創り上げていくものです。
一人ひとりが最大のパフォーマンスを発揮し、仕事に対して自律的に取り組み、組織エンゲージメントを高めるために、メンバーとどのように関わりあうべきでしょうか。
本セミナーではゲストスピーカーをお招きし、組織を発展させながらメンバー一人ひとりが自律的なキャリアを形成するための支援方法について、お話いただきます。 -
終了
2022年10月06日(木)
【無料オンラインセミナー】グローバル時代に求められるリーダーシップとは
グローバル時代に求められるリーダーシップとは昨今、あらゆる業種・業界においてグローバル市場の環境変化が国内市場に与える影響は年々大きくなってきております。ドメスティックな企業においてもグローバル化の波は不可避でしょう。そのような時代に求められるリーダーシップはどのようなものなのでしょうか。ポイントは「お互いの違いを理解すること」そして「お互いの良さを認め合うこと」です。
日本型のチームワークを基本とした働き方。スピーディーで競争の激しい環境でのグローバルビジネスの個人プレイを基本とした働き方。それぞれの強みを組み合わせた「ハイブリッド型」でのリーダーシップとは何か、グローバルビジネスにおけるさまざまな課題を解決することを提案しているJ-Global社CEOのJon James Lynch氏をお招きし、グローバル時代に求められるリーダーシップについて、お話いただきます。 -
終了
2022年09月13日(火)
【無料オンラインセミナー】これからのリーダーに必要な「聴く力」とは
聴く力の本質と効能次世代リーダーは企業の成長や発展を担う存在であり、その中には組織強化、いわゆる部下や後輩の育成も含まれます。リモートなど就業環境の大きな変化で上司・部下のコミュニケーションも様変わりし、ますますメンバー育成の効果的な打ち手が分からず、苦労をしている管理職やリーダーは多いものです。
そうした中で「1on1」を導入する企業が増えましたが、肝心の”相手の意見を聴く力・受けとめる力”が足りず、話し手がますます不満を募らせるなど逆効果となることも。”良質な聴かれる体験”こそ、メンバーとの信頼関係や組織力効果に繋がっていきます。
本セミナーではゲストスピーカーをお招きし、良質な聴かれる体験を実現するために必要な聴く力の本質について、お話いただきます。 -
終了
2022年08月25日(木)
【無料オンラインセミナー】多様性を強みに繋げるインクルーシブ・リーダーシップとは
多様性を強みに繋げるインクルーシブ・リーダーシップとは昨今、ダイバーシティ推進の取り組みを進めている企業様が多く、多様性の尊重という面では一定の成果が出始めています。ただ、多様性の尊重だけでは企業として新しい価値創出(イノベーション)につながっていきません。私たちは次のフェーズであるインクルージョン(包摂)の推進こそが重要であると考えます。今後は、多様性のあるメンバー1人ひとりが個性を発揮し、その上で一つのチームとして成果を上げていくことが求められるのではないでしょうか。
その意味で、多様性のあるメンバーの能力を引き出し、組織パフォーマンスを高める観点から「インクルーシブ・リーダーシップ」の概念が注目されています。
本セミナーではゲストスピーカーをお招きし、DE&I施策をより深化させるインクルーシブ・リーダーシップについて、お話いただきます。