-
更新日:2015.07.24
知っているようで意外と知らない「キャリア形成促進助成金」について調べてみた。助成金とは、国や地方、又は各事業団体が取り扱う支援金のことで、融資とは違い返済の義務がありません。 環境保護、省エネ設備、子育て支援に関する事業など対象となる分野は様々ですが、企業の人材育成に対しては、厚生労働省・都道府 […] -
更新日:2015.07.16
パソコン忍法帖~郵便番号に-ハイフンを挿入するの巻~今回は数値だけの郵便番号に「-」を挿入する関数をご紹介します。 郵便番号は7桁、すなわち数値3桁の後、4文字目に「-」を挿入するということです。このように文字列の特定の位置に文字を挿入したい場合は、REPLACE関数を用 […] -
更新日:2015.07.22
‐ご報告‐ ヒューマンキャピタル2015、盛況のうちに閉幕。7月15日(水)より三日間にわたって開催された『ヒューマンキャピタル2015』が盛況のうちに閉幕しました。 ご多忙のおりにもかかわらず弊社ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。 今年は、台風11号が接近 […] -
更新日:2015.07.21
結局のところウォ―キング(散歩)はダイエットに効くのか?ダイエットを目的に、エクササイズやランニング・ウォーキングに挑戦している方は多いかと思います。 がっがりされるかもしれませんが、実際「エクササイズ」「ランニング」「ウォーキング」等は、それ自身の運動による脂質からのカロリ […] -
更新日:2015.07.17
HRD用語【タレントマネジメント】【タレントマネジメント】 企業において、個々の人材が保有する能力を明らかにし適材適所を実現することで企業目標達成を進めること。又、個人の能力を把握することにより、早期に上級社員候補者を選定し集中して育成する取組み。 &n […] -
更新日:2015.07.17
”自分で考えた自分の答えが”上司とのコミュニケーションを円滑にする。---------------------------------自分で考えた自分の答えを持つ------------------------------------------- これは前職時代に私が担当していたインタ […] -
更新日:2015.07.10
パソコン忍法帖~半角または全角に一括変換するの巻~今回からは文字列についての関数をご紹介します。まずは、半角表示を全角にする、反対に全角表示を半角にする関数についてです。 大量データを扱っていると、英数字などが全角・半角が混在してしまうことがありますが、全角・半角表記は […] -
更新日:2015.07.14
HRD用語【ダブルループ学習】【ダブルループ学習】 問題解決プロセスにおいて、行動の基準となった理論そのものを見直し再構築する考え方。またそこから得る学びのこと。ハーバード大学教授クリス・アージリス(教育・組織行動学)によって提唱された。   […]