-
更新日:2016.11.16
超!高齢時代の組織開発(1)~現状の課題と将来展望~男女ともに、80歳以上という平均寿命で高齢者が社会の大部分を占めるようになりました。日本の抱える人口問題が深刻なことは万人の認めるところでしょう。 現実の雇用問題はどうでしょうか。 年金財政が破たんするという理由から、年 […] -
更新日:2015.12.24
パソコン忍法帖~大量データ分析の巻~<図1>の左にある大量データを、右側の分析した表とグラフに編集する方法をご紹介します。 概要としては、【1】VLOOKUP関数で商品コードから商品名を入力する 【2】ピボットテーブルで月別配分表を作成する 【3】月別配分 […] -
更新日:2016.11.25
超!高齢時代の組織開発(4)~管理職の再雇用~管理職再雇用の難しさ 管理職を何歳まで続けていくのか。55歳付近を役職定年として区切りをつけている企業もあります。また、たとえば、満60歳までを定年として、その定年年齢まで役職者を続けられる企業もあります。そういう状況で […] -
更新日:2016.11.14
フォローアップの神髄(10)~障がい者のフォロー~障がい者の雇用 企業にとって、身体障がい者の雇用は社会的義務です。皆さんの企業は、障がい者に働いてもらうためのフォローアップを行っているでしょうか。教育訓練は、健常者と同じようなタイミングで、機会も提供されているでしょう […] -
更新日:2016.11.04
フォローアップの神髄(9)~問題社員のフォロー~問題社員をどうするか 経営は、すべてが理想的に運ぶことはなく、事件や事故、犯罪など社会で起きている問題が企業内で起こることも想定の範囲です。 職場は、人間同士が協力し合い、全員で成果を上げて成り立っていくものですが、人は […] -
更新日:2016.11.02
フォローアップの神髄(8)~OJTとフォローアップ~OJT オン・ザ・ジョブトレーニング、いわゆるOJTは、教育手法として一般化しました。 多くの企業が、新人に仕事を教える時には、OJTを行っていると思えるのですが、実は、これこそがOJTの正式な手法だというものには巡り会 […] -
更新日:2016.10.28
フォローアップの神髄(7)~PDCAを活用しよう~フォローアップにも、PDCAを活用しましょう。 教育の戦略を立てて、教育内容を選定し、時間と労力をかけて実行します。 P(プラン) いつ、どこで、誰を対象に、何を、どのように、いくらで、その目指す目的を明確にして、計画し […] -
更新日:2016.11.14
部下の「活躍の場」を整えるのも、上司の役割日に日に秋も深まり、紅葉の便りも聞かれるようになりましたね。 プロ野球も日本シリーズが終わり、長かった1年間の戦いが幕を閉じました。 今日は、日本シリーズを題材に「部下への仕事の任せ方」について考えてみたいと思います。 […]