PICK UP
「人的資本経営」の開示義務をチャンスに変える
近年、人的資本の情報開示に注目が集まり、課題を認識して対策を打つ企業が増加しています。
「男女間賃金格差」「女性管理職比率」「男性育休取得率」など開示必須項目として比較可能性が高く、取り組み方によって企業の価値向上を大きく左右するのが「ダイバーシティ」であることに異論のある方は少ないでしょう。ただ、前述の開示必須項目3つは、取り組み期間と成果の出方には時間差があります。「男女間賃金格差」「女性管理職比率」と比して、「男性育休取得率」は取組次第で即効性があります。
だからこそ近年、注目されているのが「男性育休取得の推進」であり、弊社においてDE&Iの推進における突破口として多くの企業の取り組みを支援差し上げ、成果を上げて参りました。
しかし、一方で、形式的な「取得率」向上に躍起になり、同業他社と取得率を同率まで引き上げたり、目標値を達成しただけで、満足している企業が多く見受けられます。男性育休推進について小手先の企業と真正面から取り組んでる企業とでは、同じ育休取得率でも将来にわたって向上する企業価値が大きく異なって参ります。
形式的な人的資本開示ではなく、人的資本経営の本質を理解し、中長期にわたって企業価値の向上を図るために、男性育休推進は本来どうあるべきなのか。その推進のキーとなる経営者・管理職はこれからの人的資本経営時代にどう変化していく必要があるのか。この分野の第一人者である塚越氏に基調講演をしていただきます。
「男女間賃金格差」「女性管理職比率」「男性育休取得率」など開示必須項目として比較可能性が高く、取り組み方によって企業の価値向上を大きく左右するのが「ダイバーシティ」であることに異論のある方は少ないでしょう。ただ、前述の開示必須項目3つは、取り組み期間と成果の出方には時間差があります。「男女間賃金格差」「女性管理職比率」と比して、「男性育休取得率」は取組次第で即効性があります。
だからこそ近年、注目されているのが「男性育休取得の推進」であり、弊社においてDE&Iの推進における突破口として多くの企業の取り組みを支援差し上げ、成果を上げて参りました。
しかし、一方で、形式的な「取得率」向上に躍起になり、同業他社と取得率を同率まで引き上げたり、目標値を達成しただけで、満足している企業が多く見受けられます。男性育休推進について小手先の企業と真正面から取り組んでる企業とでは、同じ育休取得率でも将来にわたって向上する企業価値が大きく異なって参ります。
形式的な人的資本開示ではなく、人的資本経営の本質を理解し、中長期にわたって企業価値の向上を図るために、男性育休推進は本来どうあるべきなのか。その推進のキーとなる経営者・管理職はこれからの人的資本経営時代にどう変化していく必要があるのか。この分野の第一人者である塚越氏に基調講演をしていただきます。
2024/11/21
ゲストスピーカー
株式会社 日本ギャップ解決研究所 所⻑、公認会計士
NPO法人ファザーリング・ジャパン理事/FJ男性育休促進事業「さんきゅーパパプロジェクト」リーダー・東レ経営研究所
ダイバーシティ&ワークライフバランス特別研究員
塚越 学氏
NPO法人ファザーリング・ジャパン理事/FJ男性育休促進事業「さんきゅーパパプロジェクト」リーダー・東レ経営研究所
ダイバーシティ&ワークライフバランス特別研究員
塚越 学氏
受講効果
人的資本経営時代に求められるリーダー像が分かる
講座概要
日時 |
2024年11月21日(木)16:00~16:55 |
---|---|
会場 | zoomウェビナー |
定員/参加費 | ◆日時:2024年11月21日(木) 16:00~16:55 ◆場所:Zoomウェビナー(お申込みいただいた方には配信URLを開催3営業日前にご案内いたします) ◆人数:100名(先着順) ◆費用:無料 ※研修会社様のご参加はお断りする場合がございます ※アーカイブ配信のため、当日の質疑応答は出来かねます。 |
内容 | 【当日のプログラム】 1.ご案内(イベント主旨、主催) 2. 基調講演「人的資本経営時代に求められるリーダー像とは」 ゲストスピーカー:株式会社日本ギャップ解決研究所 所⻑、 NPO法人ファザーリング・ジャパン理事 塚越 学氏 ①改めて考える人的資本経営の背景と開示ポイント -社内外との対話でブラッシュアップしながら企業価値を高めるには ②人的資本経営の視点で考える男性育休推進の論点整理 ―小手先企業と真正面企業で分かれる将来の企業のカタチ ③人的経営時代に求められる経営者・管理職像と職場づくり -先進企業調査から見る経営者・管理職像と人的資本開示との関係 3.質疑応答 4.ソリューションの紹介 【参加特典】 当日アンケートにご回答いただいた方に、投影スライド(一部抜粋)を配布いたします。 【こんな方におすすめ】 ・会社の経営者、幹部、管理職 ・人事やダイバーシティの担当者 ・人材育成や能力開発に携わっている方 |