終了
「ダイバーシティ&インクルージョンの先行研究から紐解く、経営陣と効果的に対話する方法」
今年は人的資本の情報開示が義務化された初年度ということもあり、同業他社の動向や先進企業の取り組みについて情報収集を行っている人事ご担当者の方も多いのではないでしょうか。
その中でも「ダイバーシティ」の分野は数値化が容易ということから比較可能性が高いため、
取り組み方によっては企業の価値向上に大きく寄与することに注目が集まっています。
とはいえ経営層の中には投資対効果といった観点のみを重視し、DE&I推進に対して懐疑的な見方をしている、もしくはそもそも無関心といった層も一定数いるということもまた事実なのではないでしょうか。
本セミナーではDE&I推進にブレーキをかける無関心な経営陣に対して、DE&Iの先行研究から紐解く知見やデータを持ち帰っていただき、担当者としてどのように説得をするのか、対話する術のヒントをお伝えします。
三井物産人材開発株式会社の人材開発部長と、立教大学経営学研究科の博士課程在籍という二足の草鞋でご活躍中の佐々木孝仁氏を招き、経営視点とアカデミア視点、双方向から示唆に富んだ講演をしていただきます。
インクルージョンを促進する最新のリーダーシップとして注目を集めつつある「インクルーシブ・リーダーシップ」を中心に、メンバーとの関係性を重視するリーダー育成が、DE&I推進において経営的にどのようなインパクトが期待できるのか、社内でコンセンサスを得るためのヒントを少しでもお持ち帰りいただけますと幸いです。
お気軽にご参加くださいませ!
その中でも「ダイバーシティ」の分野は数値化が容易ということから比較可能性が高いため、
取り組み方によっては企業の価値向上に大きく寄与することに注目が集まっています。
とはいえ経営層の中には投資対効果といった観点のみを重視し、DE&I推進に対して懐疑的な見方をしている、もしくはそもそも無関心といった層も一定数いるということもまた事実なのではないでしょうか。
本セミナーではDE&I推進にブレーキをかける無関心な経営陣に対して、DE&Iの先行研究から紐解く知見やデータを持ち帰っていただき、担当者としてどのように説得をするのか、対話する術のヒントをお伝えします。
三井物産人材開発株式会社の人材開発部長と、立教大学経営学研究科の博士課程在籍という二足の草鞋でご活躍中の佐々木孝仁氏を招き、経営視点とアカデミア視点、双方向から示唆に富んだ講演をしていただきます。
インクルージョンを促進する最新のリーダーシップとして注目を集めつつある「インクルーシブ・リーダーシップ」を中心に、メンバーとの関係性を重視するリーダー育成が、DE&I推進において経営的にどのようなインパクトが期待できるのか、社内でコンセンサスを得るためのヒントを少しでもお持ち帰りいただけますと幸いです。
お気軽にご参加くださいませ!
2023/09/20
ゲストスピーカー
三井物産人材開発株式会社 人材開発部長
立教大学経営学研究科 博士後期課程在籍
佐々木 孝仁 氏
立教大学経営学研究科 博士後期課程在籍
佐々木 孝仁 氏
受講効果
DE&Iにまつわる「誤解」や「無関心」の原因が分かる
講座概要
日時 |
2023年09月20日(水)13:00~13:55 |
---|---|
会場 | zoomウェビナー |
定員/参加費 | ◆日時:2023年9月20日(水) 13:00~13:55 ◆場所:Zoomウェビナー(お申込みいただいた方には別途参加方法をご案内いたします) ◆人数:100名(先着順) ◆費用:無料 ※研修会社様のご参加はお断りする場合がございます ※当社による記録・広報等のため、イベントの録画・録音等を行う場合がございます |
内容 | 【当日のプログラム】 1) ご案内(イベント主旨、主催) 2)「DE&I推進を阻む「誤解」や「無関心」を乗り越えるための武器とは? ~先行研究から紐解く、経営陣と効果的に対話する方法~」 三井物産人材開発株式会社 人材開発部長 立教大学経営学研究科 博士後期課程在籍 佐々木 孝仁氏 ①DE&Iにまつわる「誤解」や「無関心」の原因 ②研究的な視点から見た「DE&I推進」 ・DE&Iを正しく理解する ・DE&Iの最新研究から導き出される効果 ・経営にインパクトを与える「DE&I推進」とは ③「DE&I」を進めるための「インクルーシブ・リーダーシップ」 ・管理職に求められる役割の変化とは ・インクルーシブ・リーダーシップの効果・インパクト ④まとめ:経営陣との対話に向けて 3) 質疑応答 4) ソリューション紹介 【参加特典】 当日アンケートにご回答いただいた方に、基調講演スライド(一部抜粋)を配布いたします。 【こんな方におすすめ】 ・会社経営者の方 ・人事・ダイバーシティ担当者の方 ・人材育成や能力開発に携わっている方 |